「DX推進スキル標準」サイバーセキュリティ向け おすすめコース
「DX推進スキル標準」サイバーセキュリティ向け おすすめコース
経済産業省の「DX推進スキル標準」にて、DXを推進する人材の役割と習得すべきスキルが整備されました。
本ページでは、その人材の一つであるサイバーセキュリティを目指す方におすすめのコースを紹介します。
サイバーセキュリティは、業務プロセスを支えるデジタル環境におけるサイバーセキュリティリスクの影響を抑制する対策を担う人材です。
さらに、サイバーセキュリティは、以下の2つのロール(役割)があります。
ロール(役割)をクリックすると、下記の各ロールを目指す方へのおすすめコースの詳細にリンクします。
| ロール(役割) | DXの推進において担う責任 |
|---|---|
| サイバーセキュリティ マネージャー |
顧客価値を拡大するビジネスの企画立案に際して、デジタル活用に伴うサイバーセキュリティリスクを検討・評価するとともに、その影響を抑制するための対策の管理・統制の主導を通じて、顧客価値の高いビジネスへの信頼感向上に貢献する |
| サイバーセキュリティ エンジニア |
事業実施に伴うデジタル活用関連のサイバーセキュリティリスクを抑制するための対策の導入・保守・運用を通じて、顧客価値の高いビジネスの安定的な提供に貢献する |
サイバーセキュリティマネージャーを目指す方へのおすすめコース
「サイバーセキュリティマネージャー」は、顧客価値を拡大するビジネスの企画立案に際して、デジタル活用に伴うサイバーセキュリティリスクを検討・評価するとともに、その影響を抑制するための対策の管理・統制の主導を通じて、顧客価値の高いビジネスへの信頼感向上に貢献する役割です。
その役割の中で主なスキルを習得するおすすめコースを紹介します。
※コース詳細・お申込みはコース名をクリックしてください。
●「ビジネス戦略策定・実行」 スキル習得 おすすめコース
「ビジネス戦略策定・実行」スキルは、スタートアップ・エコシステム構築を含むビジネス戦略を策定し、プロダクト(製品・サービス)のポートフォリオマネジメントを行うスキルです。
●「変革マネジメント」 スキル習得 おすすめコース
「変革マネジメント」は、DXを推進するうえで、阻害要因となりえる部分(組織体制・文化・風土や各種制度、人材、業務プロセス)を特定し、施策を立案、および組織・業務面での変革に関係者を巻き込んでいくスキルです。
●「プロジェクトマネジメント」 スキル習得 おすすめコース
「プロジェクトマネジメント」は、以下のスキルです。
- 非常に短い期間で反復を繰り返し、ビジネス環境や要求事項の変化に対応していくスキル
- プロジェクト又は複数のプロジェクトを含むプログラムを、所与の品質・予算・期間で、予定通りに遂行するスキル
●「データ理解・活用」 スキル習得 おすすめコース
「データ理解・活用」は、グラフ・図表等を含む統計情報や各種分析手法を適用したデータ分析結果を正確に理解し、その意味や背景を深く洞察するスキルです。
データリテラシー
| AIリテラシー教育 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| AI047 | |
| ビッグデータの分析と活用~統計解析手法によるデータ分析入門~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| DB101 | |
| ビッグデータの分析と活用~データマイニング基礎編~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| DB095 | |
Tableau
Power BI Desktop
| Power BI Desktop入門 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| BI043 | |
●「データ・AI活用戦略」 スキル習得 おすすめコース
「データ・AI活用戦略」は、事業戦略や組織的課題、顧客ニーズ等を踏まえて、データ・AI技術を活用した課題解決方法や新たなビジネスモデルを提案するスキルです。
●「データ・AI活用業務の設計・事業実装・ 評価」 スキル習得 おすすめコース
「データ・AI活用業務の設計・事業実装・ 評価」は、データ・AI戦略上の目的の実現に向けたアプローチを設計した上で、データ・AI分析の仕組みを現場に実装し、継続的に改善するスキルです。
Python
AIシステム実装
●「クラウドインフラ活用」 スキル習得 おすすめコース
「クラウドインフラ活用」は、クラウドサービスを利用しシステムインフラを構築・運用するスキルスキルです。
クラウド基礎
Microsoft Azure
| Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| MU9BA | |
| 仮想マシンサービスを中心に実践形式で学ぶ Microsoft Azure | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| MUA02 | |
| Microsoft Azure Administrator(AZ-104)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| MU9CF | |
AWS(構築)
| AWS Cloud Practitioner Essentials(v3)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN9C4 | |
| Architecting on AWS(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN319 | |
AWS(運用)
| AWS Cloud Practitioner Essentials(v3)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN9C4 | |
| Cloud Operations on AWS(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN331 | |
| Google Cloud Platform Fundamentals:Core Infrastructure | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN359 | |
| Architecting with Google Compute Engine | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN9A1 | |
SalesForce
●「セキュリティ体制構築・運営」 スキル習得 おすすめコース
「セキュリティ体制構築・運営」は、以下のスキルです。
- セキュリティ対策を実施する体制の構築とその維持運営(要員の確保・育成を含む)を円滑に行うためのスキル
- 組織としてのセキュリティカルチャーを企業内で醸成する活動を行うためのスキル
●「セキュリティマネジメント」 スキル習得 おすすめコース
「セキュリティマネジメント」は、情報、サイバー空間、OT/IoT環境等のセキュリティマネジメントのプロセスを組織として適切に実施するためのスキルのスキルです。
| セキュリティマネジメント概要 ~セキュリティポリシー策定手順を中心に~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| SN107 | |
●「インシデント対応と事業継続」 スキル習得 おすすめコース
「インシデント対応と事業継続」は、各種リスク(サイバー攻撃、過失、内部不正、災害、障害等)がデジタル利活用におけるセキュリティインシデントとして顕在化した際の影響を抑制し、事業継続を可能とするためのスキルです。
| インシデントレスポンス概説 ~組織内CSIRTによる~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| ST107 | |
●「プライバシー保護」 スキル習得 おすすめコース
「プライバシー保護」は、パーソナルデータ等のプライバシー情報の保護に求められる要件の理解とその実践に関するスキルスキルです。
| 個人情報保護入門 ~プライバシーマークと個人情報保護法(マイナンバー対応)~(eトレーニング) | |
|---|---|
| eラーニング | 3時間 |
| ST037 | |
●「セキュア設計・開発・構築」 スキル習得 おすすめコース
「セキュア設計・開発・構築」は、以下のスキルです。
- セキュリティ対策を実施する体制の構築とその維持運営(要員の確保・育成を含む)を円滑に行うためのスキル
- 組織としてのセキュリティカルチャーを企業内で醸成する活動を行うためのスキル
●「セキュリティ運用・保守・監視」 スキル習得 おすすめコース
「セキュリティ運用・保守・監視」は、以下のスキルです。
- デジタルサービスをセキュアに運用するための保守と対策を適切に実践するためのスキル
- セキュリティに関する監視とインシデントの原因究明等を適切に実践するためのスキル
サイバーセキュリティエンジニアを目指す方へのおすすめコース
「サイバーセキュリティエンジニア」は、事業実施に伴うデジタル活用関連のサイバーセキュリティリスクを抑制するための対策の導入・保守・運用を通じて、顧客価値の高いビジネスの安定的な提供に貢献する役割です。
その役割の中で主なスキルを習得するおすすめコースを紹介します。
※コース詳細・お申込みはコース名をクリックしてください。
●「コンピュータサイエンス」 スキル習得 おすすめコース
「コンピュータサイエンス」は、ソフトウェア開発において求められるデータ構造やアルゴリズム等に関するスキルです。
●「チーム開発」 スキル習得 おすすめコース
「チーム開発」は、チームでのソフトウェア開発の生産性を高めるために必要となるスキルです。
Git
| 基礎から学ぶGitコマンド -しっかり身に付くバージョン管理- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV98A | |
チームビルディング
| 明日から実践できるアジャイル開発の基礎 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| SD344 | |
●「ソフトウェア設計手法」 スキル習得 おすすめコース
「ソフトウェア設計手法」は、目的に沿ったソフトウェアを実装するためにデータ構造や内部アーキテクチャを検討し設計に落とし込むスキルです。
●「ソフトウェア開発プロセス」 スキル習得 おすすめコース
「ソフトウェア開発プロセス」は、ソフトウェア開発において開発計画や品質などを管理するスキルです。
●「Webアプリケーション基本技術」 スキル習得 おすすめコース
「Webアプリケーション基本技術」は、Webアプリケーションの設計・開発に必要となる基本的なスキルです。
HTML
| HTML5/CSS3基礎 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| IN100 | |
JavaScript
| JavaScriptプログラミング | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| LN054 | |
| モダンJavaScript入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN844 | |
| JavaScript応用 -HTML5 API活用編- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN843 | |
Java
| JavaによるWebアプリケーション開発 1 -サーブレット・JSP- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| JV958 | |
HTTP
| HTTPの仕組みと解析- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| NW061 | |
●「フロントエンドシステム開発」 スキル習得 おすすめコース
「フロントエンドシステム開発」は、ユーザーに対して直接の接点となる画面を設計・開発するスキルです。
Visual Studio
| Visual Studio による Web アプリケーションプログラミング -ASP.NET MVC編- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| MU60B | |
JavaScript
| Angular入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 3日間 |
| LN82E | |
| React入門 -Hooks、ContextAPI、MUI対応- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN846 | |
| [オンライン開催]React入門 -Hooks、ContextAPI、MUI対応- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ研修 | 2日間 |
| LN85E | |
Android(Java)
| JavaによるAndroidアプリ開発入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 3日間 |
| JV97B | |
| JavaによるAndroidアプリ開発応用 -WebAPI、非同期処理、サービス- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV97C | |
| JavaによるMVVMなAndroidアプリ開発 | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV985 | |
Android(Kotlin)
| KotlinによるAndroidアプリ開発入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 3日間 |
| JV986 | |
| KotlinによるAndroidアプリ開発応用 -WebAPI、非同期処理、サービス- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV987 | |
| KotlinによるMVVMなAndroidアプリ開発 -ViewModel、LiveData、データバインディング、Room、Coroutines- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV988 | |
Swift
| SwiftによるiOSアプリ開発入門 -Swiftの基本文法とiOSアプリの基礎、DBアクセスまで- | |
|---|---|
| 集合研修 | 3日間 |
| LN82A | |
| SwiftによるiOSアプリ開発応用 -Auto Layout, Web API, Core Data編- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN841 | |
Flutter
| Flutterアプリ開発入門 -クロスプラットフォームアプリを開発しよう- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN84B | |
●「バックエンドシステム開発」 スキル習得 おすすめコース
「バックエンドシステム開発」は、ユーザーの目に見えないサーバサイドの機能を設計・開発するスキルです。
Windows Server
| Windows Server 2016/2019 管理1 -基本管理編- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| MU9B0 | |
| Windows Server 2016/2019 管理2 -ActiveDirectory管理編- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| MU9B2 | |
Linux
JavaScript
| Node.js入門 -Expressを使ったWebAPI開発- | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN82C | |
Java
| Javaプログラミング入門 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| JV338 | |
| Javaプログラミング基礎1 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| JV339 | |
| Javaプログラミング基礎2+Eclipse -開発効率の向上- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| JV341 | |
Java(Spring)
| Spring Boot3ではじめるWebアプリケーション開発入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 3日間 |
| JV990 | |
| Spring Boot3ではじめるRESTful Web Service開発入門 | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| JV984 | |
| Spring Securityではじめる認証・認可入門 -認証、認可、アーキテクチャ、OAuth 2- | |
|---|---|
| 集合研修 | 1日間 |
| JV966 | |
PHP
| PHPで学ぶはじめてのWebアプリケーション | |
|---|---|
| 集合研修 | 2日間 |
| LN85F | |
Pyhton
| Python による Web アプリケーション開発 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| LN831 | |
●「クラウドインフラ活用」 スキル習得 おすすめコース
「クラウドインフラ活用」は、クラウドサービスを利用しシステムインフラを構築・運用するスキルです。
クラウド基礎
Microsoft Azure
| Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| MU9BA | |
| 仮想マシンサービスを中心に実践形式で学ぶ Microsoft Azure | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| MUA02 | |
| Microsoft Azure Administrator(AZ-104)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| MU9CF | |
AWS(構築)
| AWS Cloud Practitioner Essentials(v3)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN9C4 | |
| Architecting on AWS(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN319 | |
AWS(運用)
| AWS Cloud Practitioner Essentials(v3)(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN9C4 | |
| Cloud Operations on AWS(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN331 | |
| Google Cloud Platform Fundamentals:Core Infrastructure | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IN359 | |
| Architecting with Google Compute Engine | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN9A1 | |
SalesForce
●「SREプロセス」 スキル習得 おすすめコース
「SREプロセス」は、開発と運用が協力し、リリースサイクルの向上とサービスの安定を目指すスキルです。
DevOps基礎
| DASA DevOpsファンダメンタル(試験あり) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| SV2AB | |
DevOps(AWS)
| DevOps Engineering on AWS(チケットなし) | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 3日間 |
| IN332 | |
DevOps(Google)
| Architecting with Google Cloud : Design and Process | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| IN362 | |
●「サービス活用」 スキル習得 おすすめコース
「サービス活用」は、基幹システムを含む社内の多システムや、外部サービスとのデータ連携やシステム連携を行うスキルです。
RPA(UiPath)
| UiPathハンズオン 基礎 ~UiPath 公式 速習プログラム 入門~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| AI019 | |
| UiPathハンズオン 応用 ~UiPath 公式 速習プログラム 実践~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 2日間 |
| AI01A | |
ローコード開発(SalesForce Platform)
●「フィジカルコンピューティング」 スキル習得 おすすめコース
「フィジカルコンピューティング」は、センサー、ロボットや既存機器のIoT化等により物理的な事象をデジタル化して扱うスキルのスキルです。
●「その他先端技術」 スキル習得 おすすめコース
「その他先端技術」は、上記以外の実装技術や応用事例の少ない実装技術に関するスキルです。
生体認証(顔認証)
| 「顔認証の教科書」で学ぶ顔認証の基礎と活用 | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| DX034 | |
ブロックチェーン
| ブロックチェーン入門 -サプライチェーン変革への対応- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IT902 | |
第五世代移動通信システム(5G)
| 第5世代移動通信システム(5G)入門 -5G時代に向けた人・モノ・社会への影響- | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| IT904 | |
●「セキュリティマネジメント」 スキル習得 おすすめコース
「セキュリティマネジメント」は、情報、サイバー空間、OT/IoT環境等のセキュリティマネジメントのプロセスを組織として適切に実施するためのスキルのスキルです。
| セキュリティマネジメント概要 ~セキュリティポリシー策定手順を中心に~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| SN107 | |
●「インシデント対応と事業継続」 スキル習得 おすすめコース
「インシデント対応と事業継続」は、各種リスク(サイバー攻撃、過失、内部不正、災害、障害等)がデジタル利活用におけるセキュリティインシデントとして顕在化した際の影響を抑制し、事業継続を可能とするためのスキルです。
| インシデントレスポンス概説 ~組織内CSIRTによる~ | |
|---|---|
| 遠隔ライブ | 1日間 |
| ST107 | |
●「プライバシー保護」 スキル習得 おすすめコース
「プライバシー保護」は、パーソナルデータ等のプライバシー情報の保護に求められる要件の理解とその実践に関するスキルスキルです。
| 個人情報保護入門 ~プライバシーマークと個人情報保護法(マイナンバー対応)~(eトレーニング) | |
|---|---|
| eラーニング | 3時間 |
| ST037 | |
●「セキュア設計・開発・構築」 スキル習得 おすすめコース
「セキュア設計・開発・構築」は、以下のスキルです。
- セキュリティ対策を実施する体制の構築とその維持運営(要員の確保・育成を含む)を円滑に行うためのスキル
- 組織としてのセキュリティカルチャーを企業内で醸成する活動を行うためのスキル