Topics

【無料セミナー】企画書・提案書作成に役立つ「仕事の効率をアップする簡単図解技法」プチ体験
(2017年11月22日開催)

終了しました

このたび、人気の「仕事の効率をアップする簡単図解技法」コースをリニューアルしました。

なぜ図解で仕事の効率アップがはかれるのでしょう?
複雑な情報の整理や論点の可視化に図を用いることで、情報伝達の精度が上がります。これにより説明や議論に集中できるようになり、時間短縮や効率アップにつながるのです。

本セミナーでは、このコースの研修カリキュラムをピックアップして、図解のノウハウをご紹介します。また、図解の魅力を感じていただく演習もご用意しています。

この機会にぜひ、新コースを体験してみてください。

■開催日時
2017年11月22日(水) 14:00~16:30 (開場:13:30)
■会場
TKP田町カンファレンスセンター 2A (東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル)
■対象者
  • 企画書、提案書、報告書等の書類を作成される方
  • 複雑な事象の思考整理や、それらを他者に分かりやすく伝えることに課題を感じている方
■定員
30名

※お申し込み受付は先着順です。お早目にお申し込みください。

※お申し込み多数の場合、1社もしくは1部門2名様までとさせていただきます。

■受講料
無料(事前登録制)
無料!

【満員御礼!申込受付終了しました】
詳細・お申し込みはこちら

セミナープログラム

時間内容
14:00~14:10 コース紹介および講師紹介
14:10~16:20 「仕事の効率をアップする簡単図解技法」受講体験
  1. ビジネスにおける図解の魅力とは
  2. 誰でも習得できる図解の3つの基本ルール
  3. 図解にチャレンジ

複雑な情報を図解で整理し、論点を可視化したり情報伝達の精度を上げる演習を疑似体験していただきます。

16:20~16:30 図解関連コースのご紹介

※セミナープログラムの内容・順序等は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■講師

株式会社ネクサック 代表取締役 橋本 尚久
株式会社ネクサック
代表取締役 橋本 尚久
東京大学大学院理学系研究科修了後、日本電気株式会社入社。システムエンジニア、マーケティング部門にて社内技術の製品化・新規事業開発、営業部門にて企画・プロモーション・営業支援業務に従事。
その後、アクセンチュア株式会社に転職。戦略グループにて通信業、金融業におけるマーケティング戦略、IT戦略、業務改革、組織改革等のコンサルティングに従事。
そして独立コンサルタントを経て、2012年に株式会社ネクサックを創業。主に起業支援、中小企業の事業計画策定、マーケティング戦略策定、業務改革の他、階層別研修やビジネススキル等の研修に従事。
中小企業診断士、関東学院大学経済学部非常勤講師、品川区立武蔵小山創業支援センター専門アドバイザー、日本チームビルディング協会認定ファシリテーター。

図解研修は私が講師業をスタートした際の処女作です。講師として何を伝えたいかと考えた際に真っ先に頭に浮かんだテーマでした。

NEC時代はIT技術を磨きそれを価値として世の中に提供することにチャレンジしてきました。一方でコンサル会社に転職してからは「複雑な情報を論理的に整理し、わかりやすくまとめて伝える」という価値の出し方を求められ、そのスキルを勉強してきました。

その中で重要かつ必須だと感じたスキルが「図解技法」でした。言葉や文章だけで「正しいこと」は伝えられても「わかりやすい」かどうかは別問題です。そのわかりやすさの精度を上げるのが「図解技法」でした。

またこの図解技法はどんな業界、職種、業務でも汎用的に使えることを確信しました。私自身、NEC時代に図解を活用していれば仕事の進め方がもっと効率的、効果的になっていただろうと感じました。

そこで図解研修の開発に思い至りました。図解に美術センスは必要ありません。簡単な3つのルールを学ぶだけで、誰でも図解に自信が持てるようになります。外資系コンサルタントが作る資料がなぜわかりやすいのか、そのノウハウを惜しみなく提供します。ぜひご参加ください。

【無料セミナー】企画書・提案書作成に役立つ「仕事の効率をアップする簡単図解技法」プチ体験

【満員御礼!申込受付終了しました】
詳細・お申し込みはこちら
開催番号会場開催日程時間申込締切日
CO129501KTKP田町
カンファレンスセンター
2017/11/2214:00~16:302017/11/21

NECビジネスインテリジェンスの図解関連コース情報

おすすめコース

問題の真因(本当の原因)特定や解決策立案などの思考整理と、問題解決を効率的に行うための図解技術について、実践的な内容を修得します。

ロジカルシンキングを活かし、情報の漏れや話の飛びを防ぐ手法などコミュニケーション力(正しさ、わかりやすさ)を向上するスキルを学びます。

ページの先頭へ戻る