Topics
国内初!マイクロソフト認定研修「C# を使用した Windows ストア アプリ開発の基本(#20484)」がスタート!Windows ストア アプリ開発者を1,000名以上育成したインストラクターにその魅力をインタビューしました
NECラーニングでは、日本初開催となるマイクロソフト認定研修「C# を使用した Windows ストア アプリ開発の基本(#20484)」を2014年2月24日より開講することとなりました。
NECラーニングは、マイクロソフト社が主催する各種セミナーの講師やイベントのセッションスピーカーを担当し、さまざまなマイクロソフト関連技術に関するコンテンツ作成協力をおこなっています。
現在、コンピューター業界では、携帯性や操作性の高さからタブレットPCがシェアを伸ばしています。Windows ストア アプリはタブレットPCに対応したアプリケーションで、これまでのWindowsアプリケーションとは異なるユーザーエクスペリエンスを持ちます。NECラーニングでは、Windows ストア アプリ開発者向けのマイクロソフト認定コースをいち早く開講することとなりました。
今回は Windows ストア アプリ開発者をのべ1,000名以上育成したという国内トップクラスの経験を持つ、杉岡しづかインストラクターにトレーニングコースの魅力についてインタビューしました。
2014年1月
- 山崎:
- 杉岡さん、本日はご多忙な中ありがとうございます。杉岡さんは Windows ストア アプリのトレーナーとしての群を抜いた実績を持ち、「整理された教え方で、とてもわかりやすい」との評価が高いインストラクターです。今日も忙しい講義の合間を縫ってインタビューに応じていただきました。よろしくお願いいたします!
- 杉岡:
- 山崎さん、いきなりハードルが上がっているんですけど。(笑)
- 山崎:
- でも、現在、1,000名の Windows ストア アプリ開発者を育成した認定トレーナーは日本には他にいないので、事実上日本一と言えますし、日本初の1,000名達成だと思います。やっぱりすごいですよ!
- 早速ですが、最初に簡単な自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?

NECラーニング
テクノロジー研修事業部
エキスパート
マイクロソフト認定
トレーナー
杉岡 しづか
杉岡:
マイクロソフトの認定トレーナーをはじめて10年以上になり、オペレーティングシステムから SQL Server、Exchange Server などを担当しました。
Visual Studioのアプリケーション開発に関してはマイクロソフトのイベントでセッションスピーカーを担当したり、公式解説書も書いたりしています。
- 山崎:
- さらっとご紹介されていますが、Windowsアプリケーション開発のトレーナーとしては国内屈指の実績を持たれていますよね。
- 杉岡:
- いえいえ、そんなことはありません。(笑)
- あまりにもシンプルな自己紹介でしたので、私のトレーナーとしてのこだわりを少し話しますね。
- 私は、学生時代は文系の学部でした。社会人となり始めてこの分野に飛び込んだ時は分からないことばかりでした。理系の人なら知っていて当たり前のことが分からなかったのです。いわゆる『どこが分からないのかが分からない』状態でした。
- そこが私のスタートでしたので、全方位的に分からない人の気持ちがよく分かるのです。
- 山崎:
- 全方位的ですか。(笑)
- 杉岡:
- はい。全方位的です。(笑)
- まったく分からない状態から理解するためには頭の中で整理して立体的に把握していかなければなりません。それには図を示して整理するきっかけを作ることが大事なのです。
- 弊社のトレーニング教材ではふんだんに図を用いていますが、講義をしながら、受講者の反応を見てアドリブ的に図を書いて、その人が理解しやすいように説明しています。
- 山崎:
- 経験のなせる業ですね!きっと杉岡さんには受講生一人一人の理解度とつまずきが手に取るようにわかるのですね。
- 杉岡:
- 顔に書いていますから。(笑)
- 山崎:
- 最後に、今回の Windows ストア アプリの認定コースの魅力についてお話しいただけますでしょうか?

杉岡:
5日間かけてWindows ストア アプリをじっくり学べるコースです。
このコースは .NET 技術者に特におすすめです。 .NET を理解している方が、このコースを受けると、Windows ストア アプリを作れるようになります。.NET との違いが何かということが理解できるので、.NET 技術者にとって最短距離で理解できるコースになっています。
- 山崎:
- なるほど、Windows ストア アプリの設計と開発を全方位的に理解できるのですね。
- ちなみに、Windows ストア アプリとこれまでの Windowsデスクトップアプリケーションの違いは何でしょうか?
- 杉岡:
- 全方位的という言葉をお気に召されたようで。(笑)
- Windows ストア アプリと従来のデスクトップアプリの違いは3点あります。
- 1つ目は、タブレットPCで実行することを想定している点です。
タッチ、つまり指で操作することを念頭に置いています。ボタンなどのオブジェクトの面積が物理的に広いといった特徴があります。 - 2つ目は、プロセスの管理が変わった点です。
プロセスライフサイクルが変わりました。デスクトップアプリケーションはウィンドウが裏側に回っても、閉じるボタンを押すまで実行し続けますが、Windows ストア アプリではメモリが足りなくなると、終了します。そのため、後で利用する可能性のあるデータは頻繁に保存する必要があります。 - 最後は、アプリを Windows ストアで公開できる点です。
パッケージにして店頭で販売するのではなく、直接 Windows ストアで販売できるため、ビジネス的に手軽で大きなチャンスです。開発面では、短期間での開発が求められたり、品質が要求されたりします。 - 山崎:
- なるほど。Windows ストアは大きなチャンスですが、開発としてはシビアですよね。
- 杉岡:
- スマートデバイスのアプリケーションの開発になりますので、マスターしてしまえば問題ないのですが、.NETアプリケーションの開発とはビジネス的にもハードウェア的にも大きく変わっていますので、本コースを受講いただき、全方位的に体系立てた理解をされることをおすすめします。
- 山崎:
- 全方位的ですね!(笑)

NECラーニング
テクノロジー研修事業部
グループマネージャー
山崎 明子
確かに、同じアプリケーションですが従来のデスクトップアプリケーションとは環境が違い、開発要件も多岐にわたる可能性があります。私もこの 5 日間のコースの受講をおすすめします。しっかりとしたスキルを身につけることが重要だと思います。
Windows ストア アプリ開発研修 関連情報
プレスリリース
特集/おすすめコースセレクション
コース概要ページ
- C# を使用した Windows ストア アプリ開発の基本(#20484)