2013年10月10日
NECラーニング株式会社
PHP技術者認定機構
NECラーニング株式会社(代表取締役執行役員社長:萩原卓、本社:東京都港区、以下NECラーニング)は、PHP技術者認定機構(理事長:吉政忠志、所在地:東京都世田谷区)の支援の下、国内初のPHP技術者認定上級試験認定コースを11月6日より順次開講いたします。また、フロイデ株式会社(代表取締役:吉谷愛、本社所在地:福岡県博多市博多区)の協力により、COBOL技術者向けのPHPコースも12月12日より順次開講いたします。
全世界のWebサイトにおいて40%のシェアを持つといわれている代表的なインターネット技術であるPHPは、現在もそのシェアを拡大しています。PHPはVer.4.x以降では、パフォーマンスの改善や大規模システムに耐えうる機能拡張などを行うことで、ソーシャルメディアに代表される大規模なWebサイトやECサイトでも重要な役割を担うようになりました。それに伴い、市場では慢性的な上級のプログラマー不足が続いています。そこで、上級プログラマーを育成する、国内初のPHP技術者認定上級試験認定コース「PHPプログラミング上級」を開講するに至りました。
一方、COBOL開発市場は頭打ちになり、COBOL技術者には複数の開発言語のマスターが求められています。しかしながら、COBOL技術者がオブジェクト指向型の開発言語やインターネットで活用されているLightweight Languageなどの開発言語を修得することは難しく、トレーニングコースも存在していませんでした。そこで、NECラーニングは慢性的なPHPエンジニア不足を解消すべく、フロイデ社の支援の下、COBOL技術者向けのPHPコース「COBOL技術者のためのPHP入門 -フレームワークでPHP開発-」を開講いたします。
「弊社が作成したCOBOL to PHPコースが業界を代表する法人向けIT教育会社であるNECラーニングに採用されたことを大変うれしく思います。市場では短期間での習得が可能であることからCOBOL技術者のPHP学習熱が高まりつつあります。弊社はNECラーニングと協業し、慢性的なエンジニア不足といわれているPHP市場に、より多くの優秀なPHPエンジニアを育成するべく、尽力いたします。」
以上
全国100か所以上の試験会場で通年受験を実施しています。PHPの言語仕様から実用的なプログラミングテクニックまでの知識を問うCBT(Computer Based Testing)の最上位試験です。合格することで、PHPプログラミングの上級者として認定されます。
オライリー・ジャパン、ニフティ、日本マイクロソフト、NTTコミュニケーションズによる特別協賛のもと、2011年2月1日に設立したPHP技術者認定試験を運営する特定非営利活動任意団体です。オライリー・ジャパンが出版した「初めてのPHP5」と「プログラミングPHP 第2版」を主教材および出題範囲としています。業界初の匿名論文審査方式を採用した最上位資格審査「ウィザード」を2012年5月5日より実施しています。
IT社会のビジネスシーンで活躍する人・組織の成長を点から線、線から面へと長期にわたって支え続けるのが私たちの願いです。 私たちは数々のイノベーションを創出しているNECの人材育成をサポートしてきました。その経験と実績、積み重ねた知見・ノウハウを持つプロフェッショナル集団がお客様の期待にお応えします。
≪NECラーニングは次の4つを実現します。≫
URL: http://www.neclearning.jp/
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
NECラーニング テクノロジー研修事業部 堀・山崎
TEL : 03-5232-3075 E-Mail:infrag@educ.jp.nec.com
NECラーニング 研修申込センター
TEL : 03-4330-7560