おすすめコース
DXとの向き合い方を考え、行動を変える!
「DXマインド・スタンス ~すべてのビジネスパーソンのためのDXの心得~」
DXの推進において「なかなか組織全体に浸透しない」「日常の業務と結び付けられず、結局何をすればよいのか分からない」といったお悩みが多く寄せられます。
DXが社会的課題となった昨今、すべてのビジネスパーソンに対して必要となるDXの指針として、経済産業省から「DXリテラシー標準」が示されました。その土台となるのが「マインド・スタンス」です。
「マインド・スタンス」では、変化の激しい社会の中で新たな価値を生み出すために必要な「意識・姿勢・行動」が定義されています。
NECビジネスインテリジェンスでは、この「マインド・スタンス」に着目、これらを紐解いて理解し、自身の業務や普段の行動に置き換えて考えることのできるワークショップをご提供しています。
出展:DXリテラシー標準(経済産業省)
(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/skill_standard/DX_Literacy_standard_ver1.pdf)
DXを「自分ごと」として捉える
「DXマインド・スタンス研修」では、7つの視点でDXへの取り組み姿勢を具体的な事例、行動例で解説し、自身の行動に置き換えて考えます。これにより具体的な実践イメージを持てるようになります。
マインド・スタンスを組織全体に展開
「DXマインド・スタンス研修」は、遠隔ライブとeトレーニングの2通りの形式でご提供します。
これらを組み合わせてご利用いただき、また、受講後も職場活動として継続いただくことで、組織全体のDXへの取り組み意識を少しずつ高めていくことが期待できます。
<組織展開推奨パターン>
職場活動の進め方についてはご相談ください。
開催情報・お申込み(遠隔ライブ、eトレーニング)
開催番号 | 会場 | 開催日程 | 日数 | 申込締切日 |
---|---|---|---|---|
AI064501K | 遠隔ライブ研修 | 2022/10/28 | 0.5日間 | 2022/10/24 |
お問合せ
個別開催のご相談も申し受けます。お気軽にお問い合わせください。
人材開発サービス統括部 AI研修担当
E-mail:aig@educ.jp.nec.com