- ホーム
- コース概要 | 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)試験対策レスキュー
コースコード:SN369
情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)試験対策レスキュー(3日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 104,500円 95,000円
- 開始日(申込締切前)
- 遠隔ライブ 8/27
- 講習日数
- 3日間
コース概要
「情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)」試験に必要な知識のポイント講義を通して、短期間で合格するためのエッセンスを修得します。確実な知識を身につけたいとお考えの方のためのレスキューコースです。
- 開催形式
- 遠隔ライブ研修
- 研修サービス
- テキスト
前提知識
以下のいずれかのコースを修了、または同等知識をお持ちの方。
- 「インターネットセキュリティ技術」
- 「インターネットセキュリティ技術(実習編)」
到達目標
- 現状のスキルと合格に必要なスキルのギャップを分析できる。
- 必要なスキル向上のための対策を立案できる。
- 出題傾向を踏まえて、学習計画を作成できる。
- 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)試験の基本的な設問に解答できる。
講師からのメッセージ
講義パートと演習パートで1つのセットになっており、このセットを何度か繰り返します。
講義パートで知識のインプットを行い、演習パートで講師が指定する過去問(午後問題)にチャレンジいただきます。
講義パートで学んだ知識を、即座に演習パートで活かせるため、学んだ知識が着実に身に付き、自己学習では気づかなかった弱点の発見・克服に繋げることができます。
コース内容
1日目 | AM | 1.出題傾向と対策 2.情報セキュリティのポイント解説 基礎知識 ~ マネジメント ~ 暗号技術 |
PM | 2.情報セキュリティのポイント解説 続き 3.演習 問題 + 解説 過去の出題を題材に、問題の解き方、考え方のポイントを解説します。 | |
2日目 | AM | 4.情報セキュリティのポイント解説 攻撃手法 ~ 対策技術 ~ ネットワークセキュリティ |
PM | 4.情報セキュリティのポイント解説 続き 5.演習 問題 + 解説 過去の出題を題材に、問題の解き方、考え方のポイントを解説します。 | |
3日目 | AM | 6.情報セキュリティのポイント解説 ネットワークセキュリティ ~ サーバセキュリティ |
PM | 6.情報セキュリティのポイント解説 続き 7.演習 問題 + 解説 過去の出題を題材に、問題の解き方、考え方のポイントを解説します。 |
留意事項・備考
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
■使用テキストについて
本コースは、TAC社出版の「ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士」を教材として使用します。
研修開始7日前以降に郵送いたします。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
リコメンド
「情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)試験対策レスキュー」コースを申込んだ人は、こんなコースも申し込んでいます。