- ホーム
- コース概要 | 1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編(2660601)
コースコード:HSB71
1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編(2660601)(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 30,580円 27,800円
- 開始日(申込締切前)
- 集合研修 5/29
- 講習日数
- 1日間
コース概要
社員の価値観が多様化したことにより、現場では社員1人ひとりの価値観を尊重しながらキャリア開発を支援することが求められてきています。
それを実現させるためには、まずは部下の特徴・キャリア志向をよく理解することが不可欠です。
実際に面談をする管理職・リーダーが、1対1面談でどのように部下の特徴・キャリア志向を把握していくか、フレームワークをお伝えしていきます。さらに、ワーク、ケーススタディでの実践を通して、部下のキャリア開発を促す1対1面談ができるようになることを目指します。
- 開催形式
- 集合研修
前提知識
特に問いません。
到達目標
- 1対1面談の進め方を把握できる。
- これまで培ったスキル・経験などを整理するフレームワークを理解し、部下のキャリアをサポートできる。
- 部下の自己効力感を高める問いかけを習得し、部下の仕事への意欲を高めることができる。
対象者
今後1対1面談を実施する、1対1面談で育成力を高めたい、効果を実感できない現場リーダー、管理職の方
講師からのメッセージ
◆遠隔ライブもあります◆
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
・ 遠隔_1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編(9901019)
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
・ 遠隔_1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編(9901019)
コース内容
1日目 | AM | 1.1対1面談とは ・ワーク 普段、部下と面談する中で課題に感じていることを共有する ・1対1面談実施が求められる背景 ・1対1面談実施の意義 2.1対1面談のプロセス ・1対1面談のプロセス ・プロセス① 事前準備をする ・プロセス② 部下の働きぶりを認める ・ワーク 部下1人を想定し、面談を始める時に伝えたいセリフを書く ・プロセス③ 雑談をする ・ワーク 部下との雑談の中で、今まで話したことのある内容とその時に得た情報を書く ・ワーク 部下と話したことがないあるいは話したけれど記憶にない内容から3つ選び、面談の時に部下に聞いてみたいことを書く ・プロセス④ 面談の本題に入る ・プロセス⑤ 次回の面談までにやるべきことを決める ・プロセス⑥ 次回の面談は振り返りから始める |
PM | 3.面談のフレームワーク① ~スキル・経験・強み・課題を整理とキャリアサポート ・ワーク① 実際に面談で部下に説明できるように、フレームワークを使ってこれまでの自分のスキル・経験を整理する ・ワーク② これまでの部下(あるいは、自分)の仕事ぶりを振り返り、①強みが発揮された点②課題だと感じた点を書き出す ・ワーク③ ワーク②を踏まえて、①今後、強みをさらに業務にどう生かすか②弱み(課題)をどう克服するかを考える ・ワーク④ 1対1面談で、部下に伝えられるように自分の言葉で整理する。整理したら、ペアになり、部下を想定して2~3分で話す 4.面談のフレームワーク② ~キャリア・アンカーとキャリア志向を把握する ・キャリア・アンカーとは ~こだわり・やりがいと行動指針 ・モチベーションの動因(こだわり・やりがい)を確かめるフレーム ①主な動機、欲求、動因、価値をおいていること ・ワーク 自分が重要視する、大切に思うワードを選ぶ ②「こだわり」「やりがい」を知る ・ワーク 自己分析の結果の感想と今後それをどう生かしていくかをまとめる ・自分の重要視する行動指針を考える ・ワーク 8つの行動指針の中で、あなたが重要視するのはどれかを考える ・キャリア志向(キャリアオプション)を確認する ・ワーク 部下に今後どのような道を歩んでもらいたいかを考える 5.面談のフレームワーク③ ~部下の自己効力感を高める問いかけ ・部下を動機づけるための質問話法 ~肯定質問 ・ワーク つい言ってしまいがちな否定質問を書き、なぜそのような質問をするに至ったかを考え、肯定的な表現に言い換える ・基本的な質問話法①~オープン・クローズド質問 ・基本的な質問話法②~未来質問・過去質問 6.ケーススタディ ・ケース1 キャリアに悩んでいる部下との面談 ・ケース2 チャレンジすることに後ろ向きな部下との面談 7.まとめ ・ワーク 研修を踏まえて、今後、部下との面談で実践することを書き出す |
留意事項・備考
本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
北海道 | HSB71204A | インソース 北海道支社セミナールーム | 2025/06/25~ 2025/06/25 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/06/17 | △ | ※注 | |
2025/06/17 | |||||||||
東京 | HSB71203A | インソース 日暮里セミナールーム | 2025/05/30~ 2025/05/30 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/05/22 | △ | ※注 | |
2025/05/22 | |||||||||
HSB71205A | インソース 日暮里セミナールーム | 2025/06/30~ 2025/06/30 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/06/20 | △ | ※注 | ||
2025/06/20 | |||||||||
愛知 | HSB71202A | インソース 名古屋セミナールーム | 2025/05/29~ 2025/05/29 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/05/21 | △ | ※注 | |
2025/05/21 |