コースコード:HS9B7

ビジネス文書レベルアップ研修~相手が唸る文書の書き方 (1000002)(1日間)

コース情報

受講料
30,580円 27,800円
講習日数
1日間

コース概要

周囲を凌駕する、簡潔かつ説得力、納得性の高い文書作成のポイントを理解します。

開催形式
集合研修

前提知識

特に問いません。

到達目標

  • 周囲を凌駕し、簡潔かつ説得力がある文書作成のポイントを説明できる。
  • 部下・後輩の文書作成の指導ができる。

対象者

ビジネス文書の作成能力は一程度あるが、さらにお客様の心を動かす、上司を唸らせる文書を作成したい方

講師からのメッセージ

◆遠隔ライブもあります◆
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
遠隔_ビジネス文書レベルアップ研修~相手が唸る文書の書き方 (9907008)

コース内容

1日目
AM
1.文書作成においてミドルクラスに期待されること
・「ミドルクラスならでは」の文書における課題とは
・ワーク ビジネス文書に関わるシーンで感じる課題を考える
・ミドルクラスが遭遇する4つのシチュエーション
2.忙しい人に確実に読んでもらえる文書を書く
・「要するにどういうこと?」と言われないために
・ワーク 読む相手の状況に思いをはせる
・読む相手の状況に思いをはせる
・作成する文書の目的を明確にする
・必要な要素を最小限に厳選する
・ワーク 文書を塊ごとに区切り、小見出しを付ける
・要約力を磨く
・ワーク① 例文を読み、どこで段落すればよいかを考える
・ワーク② 各段落に見出しをつける
・タイトルで端的に表現する
・ワーク レポートのタイトル案を考える
PM
3.一目置かれる説得力のある文章を書く
・本当のことなのに納得感に欠けるのはなぜ?
・「主張」と「根拠」と「提言」を整理する
・根拠を事実で補強する
・ワーク① 例文を読み、「主張」「根拠」「提言」の3つに分けてみる
・ワーク② どのようなデータを提示すれば、より説得力を高められるかを考える
4.相手を動かす印象に残る文章を書く
・きれいな文章は相手の印象に残らない
・人柄を伝える「個性を表す要素」
・熱意を伝える「感情に訴える要素」
・興味をそそる「目新しさのある要素」
・ワーク メールの例文を読み、相手の印象に残る文面に加筆・修正する
5.部下の作成した文書を添削する
・部下の文書力向上は上司の添削力次第
・「型」のチェック
・「表現」のチェック
・「中身」のチェック
・ワーク 部下の案をもとに模範となる報告書を作成し、部下へどのように指導するかを考える
予告なくカリキュラムが変更になる場合がございます。

留意事項・備考

本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。

本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。

開催スケジュール詳細・お申込

今期の開催スケジュールはすべて終了しました。