- ホーム
- コース概要 | 【教室開催】データ分析のためのPython基礎1-プログラミング編-
コースコード:DB9B2
【教室開催】データ分析のためのPython基礎1-プログラミング編-(1日間)
コース情報
- 受講料
- 44,000円 40,000円
- 開始日(申込締切前)
- -
- 講習日数
- 1日間
コース概要
プログラミング言語「Python」の文法を、実機を使いながら学習します。言語の基本文法、リストや辞書などのデータ構造、標準ライブラリおよびオブジェクト指向プログラミングの基礎を修得します。
- 開催形式
- 集合研修
- 研修サービス
- テキスト マシン実習
前提知識
以下のすべての条件を満たしている方
プログラムの作成経験がある方。
到達目標
- Python の開発・実行環境を利用できる。
- 変数を利用することができる。
- If / for などを使った制御構文を利用することができる。
- リストや辞書などのデータ構造を利用することができる。
- 関数・モジュール・パッケージを定義・利用することができる。
- テキストファイルの入出力ができる。
- クラスを定義・利用することができる。
講師からのメッセージ
◆Pythonとは◆
Pythonは1991年に公開されたプログラミング言語で、少ないコード量で簡潔にプログラムを記述できたり、豊富なライブラリが用意されているといった特徴を持っています。PythonはWebアプリケーションやデスクトップアプリケーションの開発だけでなく、組み込み、IoT、AI(人工知能)、データ分析、ブロックチェーンなど、様々な分野で活用されています。

どのような分野でPythonを使う場合でも、まずはPythonの文法を習得することが第一歩です。本コースでは、Python以外のプログラミング言語の利用経験をお持ちの方向けに変数や制御構文などの概念は省略し、それらのPythonでの表記法、提供される主要なデータ構造の利用方法、オブジェクト指向プログラミングの基礎を1日に集約して学習します。
◆初心者向けコースもあります◆
プログラミング経験がない方は、「プログラミング初心者のためのPython基礎」(コースコード: LN837)コースをお勧めします。2日間コースでじっくり学習できます。
◆eラーニングコースもあります◆
同等内容を以下の◆eラーニングコースでも提供しています。
・ Pythonプログラミング-1(eトレーニング A)
・ Pythonプログラミング-2(eトレーニング A)
◆資格取得をお考えの方◆
本コースはPythonの認定試験(Python 3 エンジニア認定基礎試験)の受験をお考えの方にもお勧めです!
コース内容
1日目 | AM | 1.Pythonとは ・Pythonとは ・開発・実行環境 ・Pythonプログラムの実行方法 2.変数と関数 ・プログラムの基本構造 ・変数の定義 ・関数 ・数値の操作 ・文字列の操作 ・エスケープシーケンス 3.制御構文 ・演算子 ・分岐 (if) ・繰り返し (for) ・繰り返し (while) ・繰り返しの中止・中断 4.データ構造 ・Python のデータ構造 ・リスト ・タプル ・辞書 |
PM | 4.データ構造 ・集合 ・内包表記 5.関数・モジュール・パッケージ ・関数の定義 ・モジュールの定義 ・パッケージの定義 ・標準ライブラリの利用 ・データの入出力 ・例外処理 6.オブジェクト指向プログラミング ・オブジェクト指向プログラミングとは ・クラスの定義 ・クラスの利用 ・メソッドの定義 ・データ属性 ・__init__ メソッド ・ゲッターとセッター ・継承 ・多態性 (ポリモーフィズム) |
留意事項・備考
<◆本コースは研修会場に集合していただく「教室開催」となります>
Zoomによるオンライン開催はこちらをご確認ください。
開催スケジュール詳細・お申込
開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。