- ホーム
- コース概要 | 0.5day インターネットセキュリティ技術 -アプリケーションセキュリティ編-
コースコード:SN473
0.5day インターネットセキュリティ技術 -アプリケーションセキュリティ編-(0.5日間)
コース情報
- 受講料
- 22,000円 20,000円
- 開始日(申込締切前)
- -
- 講習日数
- 0.5日間
コース概要
DNS、SMTP、POP、HTTP、HTTPSといった代表的なアプリケーションの用語や仕組みを理解します。さらに、これらに対する攻撃手法とその対策についても修得します。
- 開催形式
- 集合研修
- 研修サービス
- テキスト
前提知識
以下のコースを修了、または同等知識をお持ちの方。
- 「1day インターネットセキュリティ技術 -基礎編-」
到達目標
- DNS、メール、Webサーバに対する主な攻撃手法を説明できる。
- アプリケーションセキュリティの基本を理解し、対策の立案ができる。
対象者
・ネットワーク、セキュリティ、システム担当者 ・ネットワーク、セキュリティ、システム管理者
講師からのメッセージ
本コースは、「インターネットセキュリティ技術(実習編)」(3日間)のうちアプリケーションセキュリティに関する部分を抜粋した0.5日コースで、マシン実習無しの座学コースです。
3日間の研修時間を確保出来ないというご要望にお応えするために、必要な部分のみを学べるよう設定いたしました。
アプリケーションエンジニアの方におすすめのコースです。
「インターネットセキュリティ技術(実習編)」を以下の4つに分割しています。
・「1day インターネットセキュリティ技術 -基礎編-」
・「1day インターネットセキュリティ技術 -ネットワークセキュリティ編-」
・「1day インターネットセキュリティ技術 -暗号技術編-」
・「0.5day インターネットセキュリティ技術 -アプリケーションセキュリティ編-」 (本コース)
コース内容
1日目 | AM | |
PM | 1.アプリケーションセキュリティ ・DNSのセキュリティ DNSの仕組み DNSサーバの種類と問い合わせの種類 DNSキャッシュポイズニング DNSリフレクション攻撃/DNS amp攻撃 DNSランダムサブドメイン攻撃/DNS水責め攻撃 ・電子メールのセキュリティ 電子メールの仕組み SMTP/POPの主な問題点と対策 送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC) ・Webアプリケーションシステムのセキュリティ Webアプリケーションの仕組み 主なWebアプリケーションの脆弱性 SQLインジェクション クロスサイトスクリプティング WAF Webアプリケーション脆弱性診断 |
留意事項・備考
●講義内容は以下のコースの一部抜粋となります。
・インターネットセキュリティ技術
・インターネットセキュリティ技術(実習編)
■会場名が「遠隔ライブ研修」となっているコースについて■
<■遠隔ライブ研修受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
◆教材 :電子教材
研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。
件名:「[開催番号]NECビジネスインテリジェンス 研修サービス教材/補助資料ダウンロードURL通知」
◆資料配布:OneDrive
本コースは研修内で使用する資料の共有や配布のため、OneDriveへアクセスする必要があります。
研修受講前にOneDrive(テストファイル)へのアクセスが可能かご確認ください。
◆追加モニター(※オプション)
研修中は、講義解説のZoom画面、電子テキストなど複数画面を切り替えながら作業します。そのため、追加モニターをご用意いただくことをお勧めしております。
開催スケジュール詳細・お申込
開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。