- ホーム
- コース概要 | マルウェア解析II
コースコード:SN393
マルウェア解析II(2日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 209,000円 190,000円
- 開始日(申込締切前)
- 集合研修 11/9
- 講習日数
- 2日間
コース概要
ハンズオン形式によるマルウェア解析を通じて、マルウェアの解析の際に必要となる基本的なリバースエンジニアリング技術について修得します。また、モニタツールによる動的解析では、マルウェアが潜在的に有する機能や通信プロトコルについて解析します。
- 開催形式
- 集合研修
- 研修サービス
- テキスト マシン実習
前提知識
以下のすべてを満たしている方。
- Windowsの基礎知識をお持ちの方。
- C言語についての基本的な知識およびプログラミング経験をお持ちの方。
到達目標
- マルウェアが潜在的に有する機能や挙動について解析できる。
コース内容
1日目 | AM | 1.リバースエンジニアリングの基礎 ・静的解析と動的解析の特徴 ・コンパイラの挙動 2.アセンブリ言語基礎 ・命令のフォーマット ・レジスタ ・メモリ |
PM | 2.アセンブリ言語基礎 ・スタック ・数値の表現 3.IDAの使用法 ・IDAの各ウィンドウの特徴・使用方法 | |
2日目 | AM | 4.x86命令解説 ・主要な命令の解説 5.リバースエンジニアリングのためのC言語 ・C言語とアセンブリ言語の関係性 |
PM | 5.リバースエンジニアリングのためのC言語 ・各構文との対応 6.Windows API基礎 ・ファイル操作 ・レジストリ操作 ・コマンド実行・プロセス関連 ・メモリ管理・コードインジェクション ・ソケット通信 ・HTTP通信 7.演習 |
留意事項・備考
・本コースは株式会社サイバーディフェンス研究所との提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
東京 | SN393701A | サイバーディフェンス研究所会場 | 2023/11/09~ 2023/11/10 |
2日間 | 10:00~ 18:00 |
2023/10/25 | △ | ||
2023/10/25 |