- ホーム
- コース概要 | Professional Scrum Master - Advanced (PSM-A)(試験あり)
コースコード:SD9A8
Professional Scrum Master - Advanced (PSM-A)(試験あり)(2日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 220,000円 200,000円
- 開始日(申込締切前)
- 遠隔ライブ 8/25
- 講習日数
- 2日間
コース概要
Scrum.orgが提供するProfessional Scrum Master II (PSM II)コースは、プロフェッショナルなスクラムマスターとしての成長を支援するために設計された2日間の上級コースです。コースには、世界中で認められているProfessional Scrum Master II(PSM II)認定試験の受験も含まれています。
効果的なスクラムマスターとサーバントリーダーの特徴である、開発チーム・プロダクトオーナー・組織にどのように貢献するかを深く掘り下げながら、そのスタンスを理解するのに役立つコースです。
- 開催形式
- 遠隔ライブ研修
- 研修サービス
- テキスト
前提知識
以下のすべての条件を満たしている方
「Professional Scrum Master I(PSMⅠ)」コースを修了、または、スクラムマスター経験が1年以上ある方(ただし、いずれも必須ではない)
到達目標
- スクラムマスターを効果的にするプラクティス、ツール、スキル、スタンスを理解できる。
- スクラムの原則と価値観をスクラムマスターの意思決定の指針とするにはどうするか理解できる。
- スクラムマスターがサーバントリーダーとしてどのように行動し、役割の中で自分の能力を向上させるかを理解できる。
- スクラムマスターが開発チームやプロダクトオーナーをより効果的に支援するためにできることを理解できる。
- スクラムマスターが環境を変えることで、スクラムチームがより高いアジリティで成功できる方法を理解できる。
- スクラムマスターがスクラムチームをサポートするために、他の組織と連携するためのヒントやテクニックを提供できる。
コース内容
1日目 | AM | 1.※未定:詳細は後日発表 ・成功したスクラムマスターの組織への影響 ・複雑さに対処し、サーバント・リーダーシップを発揮する ・チームの対立に対処する ・障害物の除去 ・ファシリテーションのテクニック ・「完了」したインクリメントの重要性 ・スプリントゴール ・スクラムイベントの目的をリフレッシュする ・スクラムにおけるマネジメントの役割 ・成功したプロダクトの提供 ・スクラムにおける測定 ・プロダクトオーナーのサポート方法 ・ミドルマネジメントの課題を理解する ・チェンジエージェントとしてのスクラムマスター |
PM | 2.※未定:詳細は後日発表 | |
2日目 | AM | 3.※未定:詳細は後日発表 |
PM | 4.※未定:詳細は後日発表 |
留意事項・備考
※※本コースは、講義は日本語、試験は英語(自動翻訳利用可能)での提供となります。※※
■本コースの日程・開催形式・場所は以下のとおりです。
1~2日目 9:00~17:00 研修/Zoomによる遠隔ライブ
別日 オンライン受験(英語※自動翻訳利用可能)
受講と受験は別日です。受験は別途申込していただく予定です。
◆本コースはITプレナーズ社との提携コースであり、コース実施のためお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
◆本コースは、キャンセルの取り扱いが通常の研修とは異なりますので、ご注意ください(申込〆切日は9営業日前、キャンセル〆切日は8営業日前)。
=======
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom/MURAL(ミューラル)
*Zoom
以下のリンクより、Zoomを起動する上でのシステム要件、オンラインLive研修全般などについて、ご確認ください。
Zoomを起動する上でのシステム要件
https://www.itpreneurs.co.jp/training/online-training/zoom_system/
オンラインLive研修全般について
https://www.itpreneurs.co.jp/training/online-training/guide/
Zoomの操作ガイド
https://www.itpreneurs.co.jp/training/online-training/zoom_guide/
*MURAL(ミューラル)
Webブラウザでアクセスすすコラボレーションツールです。インストールは不要です。
◆教材 :電子教材
・研修初日、電子テキストデータのダウンロードをご案内します。
・電子テキストをご利用の場合には、別途デバイスのご用意を推奨します。
・電子テキストは印刷可能です。本研修受講以外の目的での印刷、譲渡、販売、Webサイトへの公開は固くお断りします。
◆グループワーク:あり
・ワークを円滑に進めるため、カメラのオンを推奨します。
・グループワークでは、講師や他の受講者とディスカッションを実施します。
・会話に支障のない場所でご受講ください。
・画面共有を使用します。
================
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
遠隔ライブ | SD9A8201A | 遠隔ライブ研修 | 2025/08/25~ 2025/08/26 |
2日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/08/12 | ○ | ||
2025/08/14 |