コースコード:NW9A9

CCNP Enterprise BOOT CAMP ~ENCOR編~ (試験/バウチャー付)(8日間)

コース情報

受講料
632,500円 575,000円
講習日数
8日間

コース概要

中規模や大規模なネットワークを設定するために必要なコア技術を学習します。具体的には企業の有線および無線LANの設定、トラブルシューティング、および管理技術を学習します。また、企業ネットワークのセキュリティ原則の理解について説明します。
また、最近のネットワークは各種のオーケストレーションツールやプログラムからの実装が必要です。本コースではSD-AccessやSD-WANソリューションを使用して、オーバーレイネットワークを構成する方法や、自動化とプログラマビリティについても学習します。

開催形式
集合研修
研修サービス
テキスト マシン実習

前提知識

以下のすべての条件を満たしている方
  • CCNA (200-301) を取得済みの方、または下記ネットワークに関しての知識を有している方

  • ネットワークの基本と簡単なLANの構築
  • 基本的なIPアドレスとサブネット
  • ルーティングとレイヤ2スイッチングの動作
  • 基本的な無線LANの概要と用語

到達目標

  • ・エンタープライズの有線およびワイヤレスネットワークの設定、トラブルシューティング、および管理に必要なコアとなるネットワーキングスキルを修得する
  • ・エンタープライズ ネットワーク内のセキュリティ原則を理解して実装することができる
  • ・SD-AccessやSD-WANなどのソリューションを使用して、ネットワーク設計においてオーバーレイする方法を理解する
  • ・エンタープライズ ネットワークの自動化とプログラマビリティについて理解する

講師からのメッセージ

■このコースは、開始日から5日間と終了日までの3日間に分割して実施されます。日程にご注意ください。
■このコースは、コース最終日に「350-401 ENCOR試験」を受験いただきます。
 バウチャーチケットに変更し、後日受験いただくことも可能です。
(最終日の試験は会場参加の方が対象となります。オンライン参加の方にはバウチャーチケットを配布いたします。)
本コースはCisco認定試験 350-401 ENCOR (Enterprise Core)試験 に対応しています。
350-401 ENCOR試験に合格することで、以下のようになります。
・Cisco Certified Specialist - Enterprise Core認定を取得できます。
・CCIE Enterprise Infrastructure v1.0 ラボ試験、および CCIE Enterprise Wireless v1.0 ラボ試験を受験することができるようになります。
・ENCOR試験に加えて1つのCCNP Enterpriseコンセントレーション試験に合格することで、CCNP Enterprise認定を取得できます。

研修コースマップ

Cisco

コース内容

1日目
AM
1.Ciscoエンタープライズネットワーク アーキテクチャ
・アーキテクチャ モデル
・キャンパスLAN設計の基礎
・従来のキャンパスLAN階層設計
・キャンパスディストリビューション層の設計
2.Ciscoスイッチングパス
・レイヤ2スイッチの動作
・コントロール プレーンとデータ プレーン
・スイッチングメカニズム
PM
3.キャンパスLAN接続の実装
・VLANの再検討
・802.1Qトランキング
・VLAN間ルーティング
4.冗長スイッチ トポロジの構築
・STPの概要
・STPの動作
・STPタイプと機能
・MSTP
・PortFast、BPDUガード
2日目
AM
5.レイヤ2ポート集約の実装
・EtherChannelの必要性
・モードと動作
・設定ガイドライン
・ロードバランシング オプション
・トラブルシューティング
6.EIGRPの理解
・機能概要
・信頼できるトランスポート
・ネイバー隣接関係の確立
・メトリック
・パス選択
・ロードバランシング詳細
・EIGRP for IPv6
・OSPFとの比較
PM
7.OSPFの実装
・概要
・OSPFプロセス
・ネイバー関係の確立
・リンクステートデータベースの構築
・OSPF LSAタイプ
・シングルエリアOSPFとマルチエリアOSPF
・エリア構造
・ネットワークタイプ
8.OSPFの最適化
・コスト
・ルート集約
・ルート フィルタリング ツール
・OSPFv2/OSPFv3の比較
3日目
AM
9.EBGP
・ドメイン間ルーティング
・BGPの動作
・BGPネイバー関係のタイプ
・パス選択
・パス属性
10.冗長性の実装
・FHRPの必要性と定義
・HSRPの高度な機能
・Ciscoスイッチの高可用性機能
PM
11.NATの実装
・NATの定義
・NATアドレスの種類
・NATの実装
・NVI (NAT Virtual Interface)
12.仮想化プロトコルと技術
・サーバ仮想化
・ネットワーク仮想化
・パス分離
・VRF
・GRE
4日目
AM
13.VPNとインターフェイス
・サイト間VPNで使用する技術
・IPsec VPN概要
・IPsec.IKE
・IPsecのモード
・IPsec VPNタイプ
・Cisco IOS VTI
14.無線LANの原理
・RF基礎
・ワットとデシベル
・アンテナ特性
・IEEE無線LAN標準
・無線LANの構成要素と役割
PM
15.無線LANの設置オプション
・無線LANの導入概要
・Autonomous APの導入
・集中型Cisco WLCの導入
・FlexConnectの導入
・クラウド管理の導入と企業ネットワークへの影響
・クラウド管理Merakiソリューション
・Cisco Catalyst 9800シリーズ コントローラの導入
・Cisco Mobility Express
16.無線LANローミングと位置情報サービス
・ローミングの概要
・モビリティグ ループとドメイン
・ワイヤレス ローミングの種類
・位置情報サービス
5日目
AM
17.無線LAN APの動作
・ユニバーサルAPプライミング
・WLCの発見プロセス
・APフェールオーバー
・高可用性
・APモード
18.無線LANクライアント認証
・認証方法
・PSK認証
・802.1Xユーザ認証
・PKIおよび802.1X証明書ベースの認証
・EAP概要
・EAP-TLS
・PEAP
・EAP-FAST
・Web認証を使ったゲストアクセス
PM
19.無線LANトラブルシューティング
・トラブルシューティングツール概要
・スペクトル分析
・Wi-Fiスキャン
・パケット分析
・Cisco AireOS GUIとCLIツール
・Cisco Wireless Config Analyzer Express
・一般的な無線LANクライアント接続問題
・クライアントからAPへの接続
・WLAN設定
・インフラストラクチャの設定
20.マルチキャスト(*自習)
・概要
・IGMP
・マルチキャスト配布ツリー
・IPマルチキャスト ルーティング
・ランデブーポイント
6日目
AM
21.QoS (*自習)
・ユーザ アプリケーションの特性と影響
・QoSの必要性
・QoSメカニズム
・QoSポリシー
22.ネットワークサービスの実装
・NTP
・ロギング
・SNMP
・NetFlow, Flexible NetFlow
・Cisco IOS EEMについて
PM
23.ネットワーク分析ツール
・トラブルシューティング:概念、手順、ケーススタディ
・showコマンドのフィルタ
・Cisco IOS IP SLA
・SPAN概要
・リモートSPAN (RSPAN)
・ERSPAN
・Ciscoパケットキャプチャツール
24.インフラストラクチャセキュリティの実装
・概要とACLの種類
・番号付きACLの設定
・ネットワークトラフィックのフィルタ
・インターフェイスへのACLの適用
・名前付きACLの設定
・CoPP (Control Plane Policing)
7日目
AM
25.セキュアなアクセス制御の実装
・デバイスアクセスの保護
・AAAフレームワーク概要
・認証オプション
・RADIUS/TACACS+
・AAAの有効化とフォールバック用のローカルユーザ認証の設定
・RADIUS/TACACS+を使った機器へのログイン認証設定
・認可とアカウンティングの設定
26.企業のネットワーク セキュリティ(*自習)
・各種の脅威(Threatscape)
・IPS
・VPN
・コンテンツ セキュリティ
・ロギング
・エンドポイント セキュリティ
・パーソナル ファイアウォール
・ウイルス対策およびスパイウェア対策
・一元化されたエンドポイントポリシーの強制
・エンドポイント向けCisco AMP
・ファイアウォールの概念
・TrustSec
・MACsec
・ID管理
・802.1Xを使った有線LAN,無線LANエンドポイント認証
・MAC認証バイパス
・Web認証
PM
27.Cisco DNA Centerを使用した自動化とアシュアランス(*自習)
・デジタル変革の必要性
・Cisco DNAとインテントベース ネットワーキング
・Cisco DNA Center
・Cisco DNAアシュアランス
・自動化のワークフロー
・アシュアランスのワークフロー
28.Cisco SD-Accessソリューション(*自習)
・Cisco SD-Accessの必要性
・ソフトウェア定義のアクセスとは
・ファブリック コントロールプレーン ・LISP
・ファブリック データプレーン ・VXLAN
・ファブリックポリシープレーン ・Cisco Trustsec
・構成要素
・Cisco ISEとCisco DNA Centerの役割
・Cisco SD-Access 無線LAN統合
・Cisco SD-Accessと相互運用する従来のキャンパスLAN
8日目
AM
29.Cisco SD-WANの動作概要(*自習)
・WAN用のSDN (Sotware Defined Network)の必要性
・構成要素
・オーケストレーションプレーン
・管理プレーン
・コントロールプレーン
・データプレーン
・自動化と分析
30.Pythonプログラミング基礎(*自習)
・Python概要
・文字列型
・数値型
・真偽値(Boolean)
・スクリプトの作成と実行
・コードの分析
PM
31.ネットワークプログラマビリティプロトコル(*自習)
・コンフィグ管理
・デバイス管理とプログラマビリティの進化
・データエンコーディング形式
・データモデル
・モデル駆動型プログラミングスタック
・YANG概要
・REST
・NETCONF
・NETCONFとYANG
・RESTCONFプロトコル
・Cisco IOS XEとIOS XRシステム概要
32.Cisco DNA CenterおよびvManageのAPI (*自習)
・APIとは
・REST APIの応答コードと結果
・REST APIのセキュリティ
・DNA-CenterのAPI
・vManageのREST API
・(*自習)はシスコ標準トレーニングでは説明しない部分ですが、本トレーニングでは講師が説明して問題集を使って復習します。
・オンライン参加の場合、テキスト閲覧と演習環境アクセスにGoogle Chromeブラウザが必要となります。
・本コースの受講証明書は、シスコ社より発行されます(発行基準 100%の出席)。
・本コースにはトレノケートが独自作成した各種資料が付属します。
・学習内容は予告なく変更される場合があります。

留意事項・備考

・本コースは、トレノケート株式会社のコンテンツを使用します。
・トレノケート株式会社の「研修運営事務局 generalsalessupport@trainocate.co.jp」から
件名:「 【受講トレーニングのご案内と事前準備のお願い】開催日程 コース名」 というご案内(開講通知案内)が、コース開始日の1~2営業日前までに送付されます。
・本コースは、トレノケート株式会社との提携コースであり、コース実施のためお客様の個人情報をトレノケート株式会社に提供させていただきます。
・Ciscoサイトへのアカウント登録
本コースで利用する電子テキストの閲覧には、Cisco社へ登録したCCOアカウントを使用します。
アカウントがない場合、コース当日にテキストをご覧いただくことが出来ません。
アカウントをお持ちでない方は、下記を参考に受講時までにご用意ください。
・ご登録、ご確認方法
1. アカウントの作成 (既にお持ちの方は2へ)
https://learningspace.cisco.com/より、[今すぐ登録する] をクリック
2. Cisco Learning Network Spaceにログインする
https://learningspace.cisco.com/より、[ログイン] をクリックし、作成したアカウントでログインができることを確認
・本コースはオンライン対応です
会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程はオンラインでご参加いただけます。
 オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。
 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。
・オンラインで参加される場合
電子テキスト、リモートラボの接続にGoogle Chromeブラウザを使用します。(一部のアドオン含む)
最終日の試験は行わず、バウチャーチケットを配布いたします。

開催スケジュール詳細・お申込

今期の開催スケジュールはすべて終了しました。