
Visual Basicの基本文法(変数、条件分岐、繰り返しなど)から、オブジェクト指向プログラミングまでを学びます。演習ではVisual Studioを使用し、Windowsフォームアプリケーション作成します。
125,400円(税込)/114,000円(税抜)
遠隔ライブ 2/8、3/7、4/10、7/19、7/31、8/21、9/13
3日間
以下のすべてを満たしている方。
・Windowsの基本操作ができる方。
・キーボードからの入力がスムーズにできる方。
・コンピュータの基礎知識をお持ちの方。
1日目 | AM | 1.Visual Basicの概要 ・Visual Basicと.NET Framework ・アプリケーションの開発手順 2.Visual Basicの基本文法 ・文法の基本事項 ・変数とデータ型 |
PM | 2.Visual Basicの基本文法 ・制御ステートメント ・プロシージャ | |
2日目 | AM | 3.Windowsアプリケーションの作成 ・Windowsアプリケーション ・Windowsフォーム ・コントロール |
PM | 4.デバッグツールの利用と例外処理 ・アプリケーションのデバッグ ・例外処理 5.オブジェクト指向プログラミングの概要 ・オブジェクト指向プログラミング | |
3日目 | AM | 5.オブジェクト指向プログラミングの概要 ・オブジェクト指向プログラミング 6.クラス ・クラスの利用 ・クラスの作成 |
PM | 6.クラス ・クラスの作成 ・名前空間とアセンブリ 7.クラスと継承 ・継承 ・多態性 (ポリモフィズム) ・インターフェイス ・クラスダイアグラム |
●演習問題が多数あり、自力で考えて行えるところがよかったです。
●VB未経験での参加のため不安でしたが、おおよそ目標は達成できたのでよかったです。
●演習がコードを埋めする形式になっているので、理解を確認しながらコーディングできてよかった。
Visual Studio のバージョンは 2023年3月開催までは Visual Studio 2015、2023年4月開催以降は Visual Studio 2022 を利用します。
<本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
必ず、事前準備情報をご確認、研修開始前までにご準備の上ご受講ください。
「Visual Studio による Visual Basic プログラミング基礎(NECマネジメントパートナーオリジナル)」コースを申込んだ人は、こんなコースも申し込んでいます。
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。