コースコード:LX930

Red Hat システム管理 I(5日間)

コース情報

受講料
275,000円 250,000円
講習日数
5日間

コース概要

Red Hat システム管理 I (RH124) は、Linux システムの管理経験のない方を対象としています。本コースは、システムの基本管理タスクに重点を置き、運用・管理する際に必要な基本知識を修得を目的としています。また、主なコマンドや、エンタープライズレベルのツールについて学習することで、Linux システム管理者を目指す方に基礎となる技術を提供します。
尚、RH124 は、RedHat K.K.でのコースコードとなります。

開催形式
集合研修
研修サービス
テキスト マシン実習

前提知識

以下のすべての条件を満たしている方
  • マウス、キーボードの操作ができる方。

  • コンピュータに関する基本的な知識をお持ちの方。

到達目標

  • コマンドを使って、ファイルをコピー、移動、作成、削除ができる。
  • Red Hat Enterprise Linux のヘルプが利用できる。
  • テキストファイルの作成、表示、および編集ができる。
  • ローカルユーザーとグループ、およびローカル・パスワード・ポリシーを作成、変更、削除ができる。
  • ファイルにパーミッションを設定し、さまざまな権限設定ができる。
  • Linux プロセスの監視と管理ができる。
  • systemd を使用して、各種サービスとシステムデーモンを制御・監視ができる。
  • SSH の設定とセキュリティ保護
  • OpenSSH を使用して、リモートシステムでセキュアなコマンドラインサービスを提供できる。
  • ログの分析と保存ができる。
  • ネットワーク・インタフェース設定ができる。
  • ファイルをアーカイブしたり、コピーができる。
  • ソフトウェアパッケージのインストールとアップデートができる。
  • ストレージ上のファイルシステムを管理することができる。
  • サポートを活用することができる。

コース内容

1日目
AM
1.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
PM
1.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
2日目
AM
2.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
PM
2.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
3日目
AM
3.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
PM
3.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
4日目
AM
4.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
PM
4.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
5日目
AM
5.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
PM
5.タイムテーブル
・★RedHat社は研修のタイムテーブルを公開しておりません。
 研修内容に関しては、学習サマリーを参照ください。
学習サマリー
■Red Hat Enterprise Linux の基礎知識
 オープンソース、Linux ディストリビューションなどの用語を説明します。
■コマンドラインへのアクセス
 Linux システムにログインし、簡単なコマンドを学習します。
■コマンドラインでのファイル管理
 ファイルをコピー、移動、作成、削除コマンドを学習します。
■Red Hat Enterprise Linux のヘルプの利用
 問題発生時、ローカルヘルプシステムを使った解決方法を学習します。
■テキストファイルの作成、表示、および編集
 テキストエディターを使用して、テキストファイルを管理方法を学習します。
■ローカルユーザーとグループの管理
 ローカルユーザーとグループ、およびローカル・パスワード・ポリシーを作成、変更、削除を学習します。
■ファイルへのアクセスの制御
 ファイルにパーミッションを設定し、さまざまな権限設定のセキュリティ効果を学習します。
■Linux プロセスの監視と管理
 Linux システムで実行されるプロセスの確認、制御方法を学習します。
■サービスとデーモンの制御
 systemd を使用して、各種サービスとシステムデーモンを制御方法・監視方法を学習します。
■SSH の設定とセキュリティ保護
 OpenSSH を使用して、リモートシステムでセキュアなコマンドラインサービスの設定方法を学習します。
■ログの分析と保存
 トラブルシューティングのために、システムイベントログを利用方法を学習します。
■ネットワークの管理
 Linux サーバーのネットワーク・インタフェースと設定方法を学習します。
■ファイルのアーカイブと転送
 異なるホスト間でファイルをアーカイブしたり、コピーする方法を学習します。
■ソフトウェアパッケージのインストールとアップデート
 リポジトリからソフトウェアパッケージをダウンロード、インストール、更新方法を学習します。
■Linux ファイルシステムへのアクセス
 ストレージ上のファイルシステムにアクセスし、管理方法を学習します。
■サーバーの分析とサポートの利用
 Web ベースの管理インタフェースで問題を調査し、サポートを利用して問題解決方法を学習します。

留意事項・備考

※Red Hat 認定トレーニングの受講および認定試験の受験のお申込に際しては、Red Hat Netowork のログインアカウントの登録が必須です。研修のお申し込み時には、備考欄に必ず 「Red Hatアカウント」をご記載くださいますようお願いいたします。「Red Hatアカウント」をお持ちでない方は、「Red Hat アカウント登録ガイド」の手順に従いご登録ください。
「Red Hatアカウント」のお知らせがないと、お申し込み手続きが完了いたしませんのでご注意ください。
・アカウント確認方法
RedHatコーポレートサイト https://www.redhat.com/ja/global/japanよりログインしていただき、「ユーザー管理」→ editの右に記載されている文字列をお知らせください。
※ログインアカウント作成時には、氏名をローマ字または英語表記で作成してください。
 既にログインアカウント作成済みの方は、日本語氏名でご登録していた場合、ローマ字氏名へご変更ください。

開催スケジュール詳細・お申込

開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。