- ホーム
- コース概要 | [オンライン開催] Spring Securityではじめる認証・認可入門
コースコード:JV98C
[オンライン開催] Spring Securityではじめる認証・認可入門(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 60,500円 55,000円
- 開始日(申込締切前)
- 遠隔ライブ 7/3
- 講習日数
- 1日間
コース概要
Springのセキュリティライブラリ「Spring Security」の使い方やアーキテクチャーを基礎から学習するコースです。
Spring Securityは初めての方から利用経験がある方まで、幅広いレベルを対象としています。
- 開催形式
- 遠隔ライブ研修
- 研修サービス
- テキスト マシン実習
前提知識
以下のすべての条件を満たしている方
「Spring BootではじめるWebアプリケーション開発入門」コースを受講済の方、または同程度の知識(DIDBアクセスMVCThymeleafSpring Boot)をお持ちの方
到達目標
- 基本的な認証・認可機能を実装できる。
- データベースを利用したユーザー定義ができる。
- セキュリティ要件に応じた様々なカスタマイズができる。
- Spring Securityのアーキテクチャの概要を説明できる。
講師からのメッセージ
Spring Securityは、Spring Frameworkと組み合わせて利用されるセキュリティライブラリです。長年に渡って開発が続けられており、高機能な反面、使いこなすのが難しいと言われることがあります。
本コースでは、Springの基礎知識をお持ちの方を対象に、Spring Securityの基本的な使い方から、要件に応じたカスタマイズ方法・アーキテクチャー・OAuth 2など幅広い内容を演習を交えながら短期間で学習します。
Spring Securityが初めての方は、実務に必要な一通りの使い方を身につけることができ、ご経験がある方は、アーキテクチャーや最新の使い方を理解することでプロジェクトメンバーへの指導ができるようになります。
このコースはMPA(Multiple Page Application)にSpring Securityを導入するサンプルをもとに学習をします。
コース内容
1日目 | AM | 1. Spring Securityの概要 ・ 基本的なForm認証・Basic認証 2.メモリを使ったユーザー定義 ・Java Configによるユーザーとロールの定義 ・URLでの認可制御 3.Spring Securityのアーキテクチャー ・SecurityContext、Filter Chain、AuthenticationManager、AccessDecisionManager ・メソッドへの認可制御 4.RDBを使ったユーザー定義(UserDetailsとUserDetailsService) ・UserDetailsの実装 ・UserDetailsServiceの実装 |
PM | 5.パスワードの暗号化、ログイン画面、ログアウト、エラー処理、CSRF対策 ・PasswordEncoderの指定 ・ログイン画面・ログアウトのカスタマイズ ・エラー画面の作成 ・CSRF対策 6.認証イベントのハンドリング ・イベントオブジェクト ・イベントリスナー 7.Spring Sessionによるセッション共有 ・セッション共有 ・Spring Session 8.付録 ・多重ログインの防止 ・thymeleaf-extras-springsecurityリファレンス ・OAuth 2.0によるマイクロサービスのセキュリティ ・Spring Securityのテスト |
<実行環境>
※仮想デスクトップを使用します。
■ Webブラウザ(Google Chrome)
■ JDK 21
■ Spring Boot 3.xx、Spring Framework 6.xx、Spring Security 6.xx
※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
<配布資料>
■ セミナーテキスト
※ソースコード等はオンラインストレージにて配布いたします。
留意事項・備考
・本コースは株式会社カサレアルとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
・本コースは、お申込いただいてから主催会社に空席確認をし受講可否をご連絡いたします。空席状況の表示が△でもまずはお申し込みください。
・本コースのマシン実習は1つのシナリオに沿っているため、遅刻すると他の受講者と一緒に演習ができません。
開始時刻を遅れて参加された場合は、チュートリアルに従って自力で演習を進めることになります。
開始時間を守って参加いただけますよう、お願いいたします。
<受講案内について>
本コースは、株式会社カサレアルとの提携コースのため、受講案内(Zoom情報等含む)については、株式会社カサレアルから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。
【コース開催日5営業日前程度】
オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)や今後の流れなど、受講に必要な情報を株式会社カサレアルよりご案内いたします。必ずご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
FROM アドレス:カサレアル オープン研修事務局 (cr-edu@casareal.co.jp)
TOアドレス:受講者様メールアドレス
件名:【受講票】 YYYY/MM/DD 「[オンライン開催]研修名」
--------------------------------------------------------------------------
<オンライン研修環境について>
■使用ツール
◆動画配信:Zoom
※業務用PCに追加アプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。
※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。
◆質疑応答:オンラインチャットシステム
◆演習環境:仮想デスクトップ
仮想デスクトップへは、ブラウザからhttpsで接続します。
お客様環境によっては接続できない場合がございます。
事前の接続確認についてはカサレアル社で実施しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
cr-edu@casareal.co.jp
■システム要件
・インターネットに常時接続できること
・Webカメラおよびマイク
※PC本体の他に、モニターやiPad等の拡張ディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
(1台:Zoom、オンラインチャットシステム用、1台:演習環境用)
■OS/ブラウザ
・OS:Windows / ブラウザ:Google Chrome
上記以外の環境でもご受講いただくことが可能ですが、操作感が異なる可能性がある点をご了承ください。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。