- ホーム
- コース概要 | ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(1000001)
コースコード:HSBA0
ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(1000001)(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 30,580円 27,800円
- 開始日(申込締切前)
- 集合研修 5/28
- 講習日数
- 1日間
コース概要
一発でOKがもらえる!ビジネスですぐに使える実用的な文章力を修得します。
- 開催形式
- 集合研修
前提知識
特に問いません。
到達目標
- ビジネスシーンですぐに使える「実践的な文書」を書けるようになる。
- 演習問題で自身の課題を明確にし、現場で実践できる。
対象者
メールや報告書、企画書、稟議書など「文書」を作成する機会が多い方。文書力を高めたい、磨きたい方
講師からのメッセージ
◆遠隔ライブもあります◆
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
・ 遠隔_ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(9907017)
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
・ 遠隔_ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(9907017)
コース内容
1日目 | AM | 1.はじめに ・ワーク 日頃作成する文書には、どのようなものがあるか考える。また、文書を書くうえでの悩みや失敗経験などがあれば共有する ・ビジネスで求められる文書とは 2.ステップ0:「立ち位置」 ~文書を書く前の事前準備 ・ワーク お客さまから急ぎのお問合せがあり、上司に確認するための3つのメール文を読み、一番「良いメール」とその理由を考える ・「誰が」「誰に」「何を」「どうしたいのか」を明確にする ・一貫性を保って書く ・目的によって文書の形は変わる 3.ステップ1:「論理」 ~筋道立った整合性のある文書を書く ・ワーク 「論理的な文書」に必要だと思われる要素を書き出す ・なぜビジネス文書に論理性が求められるのか ・構造化されていること ~図解にしても違和感がない ・目的に沿った情報をヌケモレなくそろえる ・論理的な文章の書き方 ①最新の正しい情報を用いる ②正しい意味で言葉を使う ③事実と考えは分ける ④安易に言葉を言い換えない ⑤数値・目標は明確にする ⑥読み手に伝わる表現を使う ・ワーク① 自分たちの周りの「専門用語」「カタカナ語」を洗い出す ・ワーク② 人事部からの企画書を読んだうえで感じたことを整理し、人事部宛のメール文を作成する |
PM | 4.ステップ2:「要約」 ~「読みたい」と思わせる簡潔な文書を書く ・タイトルが勝負 ~文書は上から下に書かない ・レイアウトが美しい ・文章の要約のポイント ①一文が40~50字程度か ②不要な助詞・助動詞・接続詞を削る ③同じ文章・を繰り返さない ・ワーク ライバル社の動向について、上司に提出する要約文を作成する 5.ステップ3:「熱意」 ~読み手が動く文書を書く ・ワーク 直筆のお礼状を読み、なぜいまだに「手書き文書」が使われているのか考える ・強烈な熱意が読み手の心を動かす~論理ではこじ開けられない「思い」のパワー ・書き手の情熱、熱意を込める ①思うままに筆を進めてみる ~ラブレターを書く意気込みで ②自分の言葉で書く ③情熱・熱意が伝わる表現 ・相手を配慮した表現を入れる ・行動経済学の活用 ~「人は感情で動く」ことに着目し、少しの工夫で相手の行動を促す ・ワーク 訪問のお礼のメールを読み、本章で学んだことをふまえ、「熱意」を文面から感じ取れるように書き換える 6.総合演習 ・ワーク 本日の研修で学んだことをふまえ、明日から実践していくことをまとめる |
留意事項・備考
本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
※本コースは、2024年4月開催分から受講料、コースコードが変わりました。旧コースはHSB89「ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(1000001)」です。
本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
※本コースは、2024年4月開催分から受講料、コースコードが変わりました。旧コースはHSB89「ビジネス文章力向上研修 ~相手を動かす「立ち位置」「論理」「要約」「熱意」(1000001)」です。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
東京 | HSBA0202A | インソース 日暮里セミナールーム | 2025/06/12~ 2025/06/12 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/06/04 | △ | ※注 | |
2025/06/04 | |||||||||
HSBA0203A | インソース 東京セミナールーム | 2025/06/25~ 2025/06/25 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/06/17 | △ | ※注 | ||
2025/06/17 | |||||||||
大阪 | HSBA0201A | インソース 大阪支社 セミナールーム | 2025/05/28~ 2025/05/28 |
1日間 | 10:00~ 16:45 |
2025/05/20 | △ | ※注 | |
2025/05/20 |