- ホーム
- コース概要 | (新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~相手に伝わる話し方を学ぶ(3041902)
コースコード:HSB6E
(新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~相手に伝わる話し方を学ぶ(3041902)(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 24,200円 22,000円
- 開始日(申込締切前)
- 集合研修 6/20
- 講習日数
- 1日間
コース概要
言いたいことを整理し、論理立てをし、相手にとって分かりやすく、納得してもらうための話し方を身につけます。自分の話し方をビデオ撮影し、それを他者や講師と振り返ることで客観的に学べます。また、演習を繰り返し行うことで成長を感じられる構成です。
- 開催形式
- 集合研修
前提知識
特に問いません。
到達目標
- 内容を整理し、資料作成、発表ができる。
- 相手を説得し、相手に行動してもらうことができる。
対象者
新入社員・新社会人の方、社会人として人前で話す自信をつけ言いたいことを正しく伝えたい方
コース内容
1日目 | AM | 1.「伝える」とはどういうことか ・なぜうまく伝えられないのか ・ワーク 他のメンバーに対し、自己紹介をする ・プレゼンテーションとは ・伝えるために必要な要素とは 2.「伝えるべき内容」を整理する ・何が話を分かりにくくしているのか ・ワーク 部下から上司への訪問の報告文を読み、100字以内にまとめる ・自分にとっての情報価値と受け手にとっての情報価値 ・参考1 構造化のパターン ・参考2 展開例 3.「伝える手段」を選択する ・状況に応じた手段の選択 ・資料作成のポイント ・資料の構成を考える ・ワーク 1分で話すためのプレゼンテーションメモを作成する |
PM | 4.「伝える技術」を身につける ・話す際の心構え ・姿勢・態度・表情 ・声 ~声量と言葉のクセ ・間(沈黙)のとり方 ・話すスピード ・ワーク 自分が気をつけるポイントを1つ選び、3章のメモをもとに伝え合う ・分かりやすい話し方のコツ ・受け手との境界線をなくす ・相手に配慮する ・プレゼン本番までの3ステップ ・極限プレゼンテーション~話すこと特有の難しさとは 5.総合演習~プレゼンテーションの実践 ・ワーク テーマを選び、プレゼンテーションを行う STEP1:プレゼンテーションシートを用いて簡単な資料を作成する STEP2:シナリオを考え、発表する。聞き手はフィードバックを行う <テーマ1>最近、新聞・テレビで気になったニュースを1つ選び、そこから仕事に関するヒントをどのように得たのかを伝える <テーマ2>尊敬している人を1人選び、その人の紹介と尊敬している理由、その人から学んだことで仕事に活かしたいことを伝える ■ビデオからの振り返り ・ワーク ビデオを振り返り、今までの講義を参考に自分の改善点を考える |
留意事項・備考
本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
東京 | HSB6E201A | インソース 東京セミナールーム | 2025/06/20~ 2025/06/20 |
1日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/06/12 | △ | ※注 | |
2025/06/12 |