コースコード:HSADB

遠隔_(外国人・帰国子女向け)日本人と一緒に働くためのコミュニケーション研修(9901033)(1日間)

コース情報

受講料
30,580円 27,800円
講習日数
1日間

コース概要

日本語や日本人の特徴を踏まえ、日本企業の文化を理解したうえで、日本企業で働く際に必要な組織で円滑に意思疎通を図るためのコミュニケーションスキルの修得を図ります。

開催形式
集合研修

前提知識

特に問いません。

到達目標

  • 日本企業の特徴を把握できる。
  • 日本人との適切なコミュニケーションの取り方ができる。
  • よく使われている言葉の意味や使い方を把握できる。
  • 円滑なコミュニケーションに必要なスキル(挨拶・聴く・訊く)を行うことができる。

対象者

職場の日本人とのコミュニケーションで悩んでいる方。日本人と一緒に働く際に、便利な特徴を知りたい方

研修コースマップ

ダイバーシティ・職場環境

コース内容

1日目
AM
1.日本と自身の文化圏の違い
・ワーク 日本に来て驚いたことや、イメージと違うことについて考える
・日本と海外の違い~ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化
・日本の組織における商習慣・ビジネスマナー
・ワーク 日本と自身の文化圏の商習慣・ビジネスマナーの相違を考え、比較する
・日本企業の特徴を理解する
・ワーク これから気をつけることを具体的に考える
2.日本における組織の中のコミュニケーション
・仕事の流れ
・仕事をもらう
・ワーク 仕事を引き受けるにあたり、上司にどのような確認・質問の仕方がいいかを考える
・仕事を進める上で気をつけるべきこと~報・連・相はなぜ必要か
PM
3.日本人とのコミュニケーションにおける背景
・日本人の特徴
・ワーク 「和」に関連する日本語のキーワードの具体的な意味を考える
・本音と建て前の文化
・ワーク 日本語の本当の意味を考える
・ワーク 「すいません」の意味を考える
・ワーク 「完璧・完全」、「問題ない」の使い方を考える
・参考 言葉遣い・敬語
4.日本企業における円滑なコミュニケーションの取り方
・コミュニケーションの重要性
・より相手に話してもらうため、より詳しい情報を得るために「訊く」
・参考 コミュニケーションのポイント 「聴く」スキル
・相手が話しやすさを感じる「聴き方」とは?
・ワーク 学んだ「聴く」スキルを実践する
・「訊く」スキルとは?
・「訊き方」の種類
・ワーク 学んだ「訊く」スキルを実践する
5.まとめ
・ワーク 今回の研修で学んだことを整理し、特に今後仕事の中で意識すること、心がけることを優先順位を付けて3つ決めてグループ内で発表する

留意事項・備考

本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。


・本コースは、株式会社インソースとの提携コースのため、受講案内は、株式会社インソースから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。


・【コース開催日4営業日前程度】
 オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)
 FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
 TOアドレス:受講者様メールアドレス
 件名:【インソース】MM/DD オンライン公開講座 研修参加情報のご案内
 
・【リマインドメール(コース開催日1営業日前)】
 FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
 TOアドレス:受講者様メールアドレス
 件名:【インソース】オンライン公開講座 開催直前のご案内

 ※コース開催日の1営業日前(午前11時)までにインソース社からのメールが届かない場合は、弊社研修申込センターにご一報ください。

  NECビジネスインテリジェンス 研修申込センター連絡先
   ・メールアドレス nlalliance@mlsig.jp.nec.com
   ・電話番号 03-4330-7560【受付時間】8:30~17:15

<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>

お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。

◎事前準備
◆遠隔ツール:Zoom
Zoomに関する準備手順はZoom受講マニュアルよりご確認ください。

◆教材
「電子テキスト」をご利用いただけます。

電子テキスト
ストリーミングでテキストをご覧いただく方法です。閲覧期限が研修実施日から3年間であることや、ダウンロードや印刷ができないことに、ご留意ください。
詳細は テキスト入手方法(電子テキスト)PDF をご覧ください。

※キャンセル期限後の受講者変更は不可となっておりますので、ご了承の上お申し込みください。

◆オンライン研修の受講方法について

原則として、カメラONでの受講をお願いしております。
PCカメラが使用できない場合には、スマートフォン等カメラの
使用できるデバイスをもう1台ご用意いただき、
2デバイスでのご受講をお願いいたします。

講座内容によっては、カメラやマイクが使えない状況でのご参加や、
グループワーク途中のご退席をお断りする場合がありますので、
ご不安な場合はお申込前にお問合せ下さい。

 

開催スケジュール詳細・お申込

開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。