コースコード:HS9A7

コーチング研修~部下の主体性を引き出すスキルを習得する (2570000)(1日間)

最新の開催情報

受講料
26,400円 24,000円
講習日数
1日間

コース概要

部下の考えと行動を引き出し、部下の成長と自主性を促進するコーチングスキルを修得します。

開催形式
集合研修

前提知識

特に問いません。

到達目標

  • 部下、後輩の考えや思いを引き出す質問ができる。
  • 部下、後輩の動機づけや判断軸を身につけさせる承認の仕方を把握できる。
  • 部下、後輩のキャリアプランをたてるためのスキル分析ができる。

対象者

部下、後輩を指導する立場にある方で、相手に考えさせながら指導をするスキルを修得したい方

講師からのメッセージ

◆遠隔ライブもあります◆
同等内容を以下の遠隔ライブ(インターネットを介して行う、講師と受講者、受講者同士の双方向リアルタイムコミュニケーション)でも提供しています。
遠隔_コーチング研修~部下の主体性を引き出すスキルを習得する (9902003)

コース内容

1日目
AM
1.コーチングとは
・育成における自分の役割を考える
・ワーク 部下や後輩を育成するうえで、自分自身の役割はどのようなものだと考えますか。
・コーチングの基本的な考え方
・コーチングの前提
・コーチングの効果
・「ティーチング」と「コーチング」の違い
2.コーチングにおける心構え
・人に対する「プラス思考」
・部下・後輩の長所を見つける
・ワーク 部下の長所や特徴、最近の成長や進歩を整理する
・部下・後輩の目標を定める
・ワーク 部下に任せたい仕事、身につけさせたいスキルを考える
3.コーチングの基本プロセス~GROWモデル
 ■目標達成のフレームワーク~GROWモデル
 ①GOAL(目標の明確化)
 ②REALITY(現状把握)
 ③RESOURCE(資源の発見)
 ④OPTIONS(選択肢の創造)
 ⑤WILL(意志の確認、計画の策定)
・参考 GROWモデルを使い、部下・後輩の目標達成を支援する
PM
4.コーチングスキルの習得
・「傾聴のスキル」とは
・ペアワーク 「聴く練習」
・「質問のスキル」とは
・参考 上司・先輩が部下・後輩の声をきくための5つの方法/耳を澄ますこと
・ペアワーク 「質問する練習」
・「承認のスキル」とは① ~ほめる
・ワーク 部下のほめ言葉をできる限り書き出す
・「承認のスキル」とは② ~叱る
・参考 面談の環境、進め方のポイント
5.ケーススタディ
 上司役と部下役に分かれてロールプレイングを行い、良い点と改善点を部下役からフィードバックする
・ケース1 指示待ちタイプのAさんは、毎回細かい指示を求めてきます。失敗を怖がり、自分で考えて行動することができません 。Aさんをどのように育成したらよいでしょうか。
・ケース2 ベテランスタッフのBさんは、新しいやり方を導入しようとすると、必ず抵抗します。Bさんをどのように指導したらよいでしょうか。
6.まとめ
  

留意事項・備考

本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。

開催スケジュール詳細・お申込

「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。

◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。

地区 開催番号 会場名 開始日~
終了日
日数 講習時間 申込締切日 空席
状況
備考 カートに
追加
キャンセル締切日
東京 HS9A7206A インソース 日暮里セミナールーム 2025/05/26~
2025/05/26
1日間 10:00~
16:45
2025/05/16 ※注
2025/05/16
HS9A7208A インソース 日暮里セミナールーム 2025/06/11~
2025/06/11
1日間 10:00~
16:45
2025/06/03 ※注
2025/06/03
HS9A7209A インソース 東京セミナールーム 2025/06/20~
2025/06/20
1日間 10:00~
16:45
2025/06/12 ※注
2025/06/12
大阪 HS9A7207A インソース 大阪支社 セミナールーム 2025/06/10~
2025/06/10
1日間 10:00~
16:45
2025/06/02 ※注
2025/06/02