- ホーム
- コース概要 | 開発設計品質向上のための考え方~品質分析基礎~
コースコード:HH90F
開発設計品質向上のための考え方~品質分析基礎~(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 55,000円 50,000円
- 開始日(申込締切前)
- 遠隔ライブ 2/25
- 講習日数
- 1日間
コース概要
開発設計品質の基礎知識と、開発プロセスにおける課題分析スキルを習得するコースです。現場ですぐに活用できる手法としてT型マトリクス手法を使用し、開発プロセス全体を通した課題分析(弱点または強化すべき工程の明確化)ができます。また、演習を通して品質問題のなぜなぜ分析のポイントを学び、原因分析スキルを強化します。
- 開催形式
- 遠隔ライブ研修
- 研修サービス
- テキスト
前提知識
以下のすべての条件を満たしている方
無し(新入社員も受講可能ですが、できれば開発業務経験1年以上を推奨します)
到達目標
- 品質の重要性を理解し、業務に携わることができる
- 開発プロセス全体を通した課題分析(弱点または強化すべき工程の明確化)スキルを身につける
- 自己流で進めてしまうことが多いなぜなぜ分析のポイントを理解し、原因分析をワンランクアップさせる
コース内容
1日目 | AM | 1.開発設計品質 ・品質とは ・開発設計で発生しがちな問題点 2.開発設計品質向上の考え方 ・問題解決、再発防止、未然防止 ・設計品質を支える要素 3.品質分析手法 ①なぜなぜ分析 ・なぜなぜ分析手法の進め方 ・なぜなぜ分析のポイント |
PM | 4.品質分析手法 ①なぜなぜ分析 ・[演習1]ケーススタディによるなぜなぜ分析 5.品質分析手法 ②T型マトリクス ・品質を作りこむ工程と発見すべき工程 ・[演習2]問題解析表を用いたT型マトリクス |
留意事項・備考
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
◆教材 :電子教材
研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。
「[開催番号]NECビジネスインテリジェンス 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知」
◆グループワーク:あり
◆その他:OneDrive
本コースは研修内でOneDriveへのアクセスが必要となります。
ご受講の際は、
OneDrive(接続テストフォルダ)へのアクセスが可能かどうかご確認ください。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
遠隔ライブ | HH90F504K | 遠隔ライブ研修 | 2025/02/25~ 2025/02/25 |
1日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/02/18 | ◎ | ||
2025/02/18 | |||||||||
HH90F201K | 遠隔ライブ研修 | 2025/07/24~ 2025/07/24 |
1日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/07/17 | ◎ | |||
2025/07/17 | |||||||||
HH90F202K | 遠隔ライブ研修 | 2025/08/13~ 2025/08/13 |
1日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/08/06 | ◎ | |||
2025/08/06 | |||||||||
HH90F203K | 遠隔ライブ研修 | 2025/09/03~ 2025/09/03 |
1日間 | 09:00~ 17:00 |
2025/08/28 | ◎ | |||
2025/08/28 |