- ホーム
- コース概要 | 新入社員のための 明日から実践できるアジャイル開発の基礎
コースコード:FG95D
新入社員のための 明日から実践できるアジャイル開発の基礎(1日間)
コース情報
- 受講料
- 49,500円 45,000円
- 開始日(申込締切前)
- -
- 講習日数
- 1日間
コース概要
代表的なアジャイル開発手法のスクラムをベースに、アジャイル開発の基本概念とメリットについて学習します。ウォーターフォールをはじめとした従来の開発手法との違いを学習します。
- 開催形式
- 集合研修
- 研修サービス
- テキスト マシン実習 クラウド実習環境(コース期間中のみ利用可)
前提知識
特に問いません。
到達目標
- 他者にアジャイル開発の基本概念を説明できる。
- 他者にウォータフォール開発とアジャイル開発の違いを説明できる。
- アジャイル開発のメリットを理解して現場で活用できる。
対象者
新入社員
講師からのメッセージ
NECグループ内外でのアジャイル開発経験を活かし、ウォーターフォール開発を行っていた組織にアジャイル開発を導入した実績をもとに、アジャイル開発を成功に導くポイントを紹介します。
コース内容
1日目 | AM | 1.なぜアジャイルなのか ・なぜアジャイルに取り組んだのか ・どう変わったのか 【演習】研修で持ち帰りたいこと ・その他の世界では 2.アジャイル・スクラム概要 ・アジャイル開発概要(アジャイルマニフェスト) ・スクラム概要 【演習】トランプゲーム |
PM | 3.自己組織化 ・自己組織化とは ・スクラムの考え方 4.プロダクトの価値を追求する ・いま、ソフトウェア開発の求められているのは ・プロダクトの価値を高めるには ・プロダクトバックログ ・ユーザーストーリー 5.アジャイルな見積と計画づくり ・見積、計画とは ・どうやって見積りを行うか 【演習】プランニングポーカー ・3つの計画 【演習】朝会 6.反復して育てる(スプリント) ・反復とは ・スプリント ・スプリントデモ ・タスクボード(見える化) 7.チームの成長(ふりかえり) ・ふりかえりとは ・どのようにふりかえりをするのか ・何についてふりかえりをするのか 【演習】研修のふりかえり ・ふりかえりのアンチパターン ・ふりかえりの効果 8.研修のまとめ ・まとめ |
講義:65%、グループ演習:35%
お客様の声
全体的にわかりやすく内容も充実していた。
アジャイル独自の言葉や考え方を知ることができました。
ワークショップが楽しかったです。よりシステム開発PJ的ワークショップが個人的にはもう少し欲しかったです。
実際のワークで理解が深まった。
実践に基づく内容で良かったと思います。
実際に受講することで、研修の有効性を確認できました。
楽しく受講させていただきました。ありがとうございました。
実際の運用のイメージ(スケジュール、成果物、実例)の説明もあるとなお良かったです。ありがとうございました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
留意事項・備考
・本コースは、2025年度新入社員研修向けのコースです。
・受講にはインターネット接続が可能なPCをご準備ください。
■遠隔ライブ受講について
本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。
本コースでは遠隔ツールとしてZoomを使用します。また、クラウド学習環境を使用します。お申込みの前に、Zoom受講マニュアルおよびクラウド環境接続確認手順をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。
地区 | 開催番号 | 会場名 | 開始日~ 終了日 | 日数 | 講習時間 | 申込締切日 | 空席 状況 | 備考 | カートに 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンセル締切日 | |||||||||
遠隔ライブ | FG95D201K | 遠隔ライブ研修 | 2025/05/02~ 2025/05/02 |
1日間 | 09:30~ 17:30 |
締切ました | ◎ |
申込締切済
|
|
キャンセル不可 |