
システム開発の全体像をつかみ、システム開発業務の概要および各フェーズの役割、重要性を理解します。また、ケーススタディ形式の演習を通して、開発プロジェクトを疑似体験します。さらに、組織における個人の役割やIT エンジニアとしてのあるべき姿、企業人としての心構えを理解します。
158,400円(税込)/144,000円(税抜)
遠隔ライブ 4/21
6日間
下記コースを修了、または同等知識をお持ちの方。
・新入社員のための IT基礎 -DX人材をめざす心構えと技術要素の基礎-
1日目 | AM | 1.システム開発の概要 ・情報システムとは ・ITエンジニアの活動 ・ITエンジニアの心構え 2.標準化と開発工程 ・標準化 ・プロセスモデル 3.プロジェクトマネジメント ・プロジェクトマネジメントの概要 ・コストモデル |
PM | 4.品質管理 ・品質特性 ・テスト ・レビュー 5.要件定義 ・要件定義とは ・現状と要求の調査 ・要件定義 【演習】プロジェクトの立ち上げ 【演習】インタビュー(準備) | |
2日目 | AM | 5.要件定義 【演習】インタビュー(実施) 【演習】インタビュー(議事録作成) |
PM | 5.要件定義 【演習】問題・課題の整理 【演習】業務分析(業務フロー図、業務仕様書作成) | |
3日目 | AM | 5.要件定義 【演習】業務分析(業務フロー図、業務仕様書作成) 【演習】レビュー |
PM | 6.外部設計 ・外部設計とは ・機能分析 ・ユーザインタフェース設計 【演習】機能分析/ユーザインタフェース設計(機能仕様書・画面遷移図・画面レイアウト仕様書作成) | |
4日目 | AM | 6.外部設計 【演習】機能分析/ユーザインタフェース設計(機能仕様書・画面遷移図・画面レイアウト仕様書作成) 【演習】レビュー |
PM | 6.外部設計 ・論理データ設計 ・その他の設計 【演習】論理データ設計(データ項目の抽出) | |
5日目 | AM | 6.外部設計 【演習】論理データ設計(正規化・ER図作成) 【演習】レビュー |
PM | 7.内部設計 ・内部設計とは ・ソフトウェア設計 ・物理データ設計 【演習】テーブル仕様定義(テーブル一覧・テーブル仕様書作成) 【演習】レビュー | |
6日目 | AM | 8.製造とテスト ・製造とテストとは ・製造 ・単体テスト ・結合テスト ・その他のテスト 9.運用・保守 ・運用・保守とは ・運用・保守作業 ・保守体制 10.成果発表 ・プレゼンテーション準備 |
PM | 10.成果発表 ・プレゼンテーション準備 ・発表会 |
・本コースは、2023年度新入社員研修向けのコースです。
・本コースは、受講者がグループワークで作成した各種成果物(グループ全員の氏名含む)を、お申し込みいただいた育成責任者の方に提供させていただきます。
・受講にはインターネット接続が可能なPCをご準備ください。
■遠隔ライブ受講について
本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。
本コースでは遠隔ツールとしてZoomを使用します。また、クラウド学習環境を使用します。お申込みの前に、Zoom受講マニュアルおよびクラウド環境接続確認手順をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。