コースコード:DX028

事例から学ぶDX時代のビジネス価値提案

コース概要

デジタルトランスフォーメーション(DX)の本質を事例から理解します。お客様との共創を通して、ビジネス価値を検討し、顧客価値のある新しいビジネスモデルを構想し、提案までのプロセスを演習します。プロセスを理解することに加えて、ヒアリングや合意形成を得るためのファシリテーションを含めてDXプロジェクト運営に必要なスキルを習得できます。

受講料 

99,000円(税込)/90,000円(税抜)

開始日(申込締切前)

遠隔ライブ 6/12、9/27

講習日数

2日間

講師からのメッセージ

事例を豊富に紹介します。単にペルソナやビジネスモデルキャンバス作成方法を学ぶのではなく、
研修を通して「お客様に価値を提供することができる」ようになりましょう。
・演習は、実現性を考慮し費用対効果までを検討に含めることで、机上の空論のアイデア勝負で終わらないようにします。
・講義は、受講者の経験や前提知識をもとに、多様な企業や組織の事例を受講者に合わせて豊富に紹介します。
・講義中に実施するワークショップでDXの本質を考えるクイズを随時行い、受講者のDXに対する意識を変えていきます。

到達目標

  • ・ デジタルトランスフォーメーション(DX)の時代に必要とされる「顧客に寄り添うビジネス価値提案」ができる。
  • ・ イノベーションを起こすプロジェクト企画時に、ビジネスモデルと必要な要素を含んだプランが作成できる。
  • ・ 提案のためのビジネス・業務のテーマを聞き出し、顧客とのセッションなどの場において、ファシリテータとして、合意形成を得るような運営ができる。

前提知識

ビジネス経験1年以上を推奨します
(新入社員でも受講可能です。演習でお金の話が出てきますので、できればビジネス経験ある人がよいです。)

研修コースマップ

システム開発

  • 要件定義
  • システム開発の企画・システム調達

デジタルトランスフォーメーション(DX)

  • DX企画・提案

動機付け/働きかけ

  • 提案力

コース内容

1日目
AM
1.デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の価値を考える
・事例からビジネスモデルを考える(事例紹介)
・顧客視点からビジネス上の価値を考える
PM
2.ステークホルダと価値の分析
・[質問力演習] 顧客視点のヒヤリング
・[演習1:ステークホルダの価値分析]
 カスタマージャーニーマップ(CJM)作成
 ・顧客(ペルソナ)の経験するストーリーを考える(いまどきの「要件定義」)
 ・実際の新規事業プロジェクトでのCJMの使い方
2日目
AM
3.超上流工程の考え方(案件・プロジェクト企画)
・ポートフォリオ・プログラム・プロジェクト
・デザイン思考的発想~未知へのチャレンジプロジェクト~
・IT組織としての方向性組織
・データからの価値創出
PM
4.ビジネスモデルの見える化
・ビジネスモデルの分析
・複数テーマの分析(優先度、変更管理)
・エンタープライズアナリシス
・[演習2:顧客価値の分析]
 バリュープロポジション・キャンバス(VPC)作成
・[演習3:顧客価値の分析]
 ビジネスモデル・キャンバス(BMC)作成
・[総合演習:顧客への価値提案]
 BMCをベースに顧客へのプレゼン(発表)
5.現場での実践にむけて
・全体のふりかえり(今後への展望)

留意事項・備考

■遠隔ライブ受講について■

<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
 
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom

Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。

◆教材 :電子教材
 研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。 
「[開催番号]NECマネジメントパートナー 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知」

◆グループワーク:あり

◆その他:OneDrive
 本コースは研修内でOneDriveへのアクセスが必要となります。
 ご受講の際は、
OneDrive(接続テストフォルダ)
へのアクセスが可能かどうかご確認ください。

開催スケジュール詳細・お申込

「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。

◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。

[スケジュール更新日付:2023年03月09日]

地区 開催番号 会場名 開始日~終了日 日数 講習時間 申込締切日 空席
状況
備考 カートに追加
キャンセル締切日
遠隔ライブ DX028201K 遠隔ライブ研修 2023/06/12~
2023/06/13
2日間 09:00~
17:00
2023/06/05 追加
2023/06/05
DX028202K 遠隔ライブ研修 2023/09/27~
2023/09/28
2日間 09:00~
17:00
2023/09/21 追加
2023/09/21