- ホーム
- コース概要 | PostgreSQL導入トレーニング
コースコード:DB033
PostgreSQL導入トレーニング(2日間)
コース情報
- 受講料
- 110,000円 100,000円
- 開始日(申込締切前)
- -
- 講習日数
- 2日間
コース概要
PostgreSQL の概要、初期設定、基本的な使い方に関する知識を修得します。
本トレーニングは OSS-DB Exam Silver 試験の範囲に対応しております。
- 開催形式
- 集合研修
- 研修サービス
- テキスト マシン実習
前提知識
以下のコースを修了、または同等知識をお持ちの方。
- 「データベース入門」
- 「UNIX/Linux基礎1 -基本機能とコマンド-」
到達目標
- PostgreSQLの初期設定ができる。
- PostgreSQLの標準付属ツールを利用できる。
- PostgreSQLのデータベースを作成できる。
- PostgreSQLの独自SQLを実行できる。
- PostgreSQLのバックアップができる。
講師からのメッセージ
2022年6月開催のコースより PostgreSQL 14 対応しています。
コース内容
1日目 | AM | 1.PostgreSQL 概要 ・RDBMS ・PostgreSQL の特徴 2.インストールと設定 ・PostgreSQL のインストール ・環境変数について ・データベースクラスタ ・PostgreSQL の起動 ・PostgreSQL のパラメータ設定 ・ログの取得 ・ロールとデータベース ・個人環境の設定 |
PM | 3.基本的な SQL 文とデータ型 ・psql ・基本的な SQL ・数値データ型 ・文字データ型 ・日付・時間データ型 ・その他データ型 4.テーブル設計 ・データベース設計 ・制約 ・外部キー制約 ・ALTER TABLE ・VIEW ・インデックス ・スキーマ 5.データの参照 ・色々な SELECT 文 ・結合 ・サブクエリ | |
2日目 | AM | 6.関数 ・PostgreSQL における関数 ・組み込み関数 ・ユーザ定義関数 ・PL/pgSQL によるユーザ定義関数 7.トランザクション ・トランザクションとは ・トランザクション隔離レベル ・トランザクション同時実行制御 |
PM | 8.バックアップ/リストア ・バックアップとリストア ・論理バックアップ (pg_dump、pg_restore) ・物理バックアップ ・PITR 9.PostgreSQL の運用 ・データベースのライフサイクル ・セキュリティ管理 ・VACUUM/ANALYZE ・データ容量の管理 ・データベース状態の取得 |
留意事項・備考
・本トレーニングは OSS-DB Exam Silver 試験の範囲に対応しております。
・本コースは株式会社SRA OSSとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を株式会社SRA OSSに提供させていただきます。
★空き状況に、キャンセル待ち △マークが表示されていてもお申込み下さい。お申し込みいただいた時点てコース提携先に空き席を確認させて頂きます。
本コースでは修了判定を行っていないため、修了証書の発行につきましては、主催会社である株式会社SRA OSS およびNECビジネスインテリジェンス株式会社のいずれからも行うことができません。予めご了承ください。
開催スケジュール詳細・お申込
開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。