- ホーム
- コース概要 | AIプロジェクトマネジメント ~基礎~
コースコード:AI01B
AIプロジェクトマネジメント ~基礎~(1日間)
最新の開催情報
- 受講料
- 99,000円 90,000円
- 開始日(申込締切前)
- 遠隔ライブ 12/5
- 講習日数
- 1日間
コース概要
AIのシステム導入、ビジネス活用をゴールとしたプロジェクトの案件の進め方やプロジェクトマネージャとしてのノウハウを、具体的なケースを交えながら学習します。
- 開催形式
- 遠隔ライブ研修
- 研修サービス
- テキスト
前提知識
以下のすべての条件を満たしている方
「AIビジネス活用~基礎~」コースを修了、または同等知識をお持ちの方。
到達目標
- AIをシステムに導入するプロジェクトの一連の流れ(企画・開発~運用・保守)を把握できる。
- AI案件を遂行するために、プロジェクトマネージャに必要な考え方、留意点がわかる。
コース内容
1日目 | AM | 1.通常のシステムと人工知能システムの開発プロセスの違い ・人工知能システムの開発プロセス 企画、トライアル、開発、運用・保守 2.スケジュールマネジメント ・スケジュール管理 ・トライアル時のスケジュール管理 ・システム開発時のスケジュール管理 ・システム運用時のスケジュール管理 ・スケジュール検討 3.コミュニケーションマネジメント ・協力的なプロジェクトチームの構築 価値/価値の提供、ゴールの共有 ・ステークホルダーとのコミュニケーション ゴールの共有、ユーザとの協働、期待値調整 ・プロジェクト体制 プロジェクトオーナー、システム構築 4.コストマネジメント ・見積手法 ボトムアップ見積もり 5.資源マネジメント ・システム開発、運用のためのプロジェクトマネージャ |
PM | 6.調達マネジメント ・システム開発、運用のための資源調達 ビジネスパートナーとの協業 環境構築のための基盤調達 商用ライセンスの調達 7.スコープマネジメント ・トライアル時のスコープマネジメント ・システム開発時のスコープマネジメント ・システム運用時のスコープマネジメント 8.人工知能システムの企画 ・企画段階において何を把握すべきか ・目的の設定 ・業務フローの作成 ・業務フローパターンに適したプロジェクト・システム 自動意思決定 人による意思決定 人によるルール選択 ・システム構成の検討 ・データ選び ・運用・保守方針の検討(定期作業、不定期作業) 9.人工知能プロジェクトのトライアル ・トライアルフェーズのプロジェクト計画書 ・分析内容定義 ・データ観察 ・モデル設計 ・データの加工 ・結果の評価(1)-評価指標の決定- ・結果の評価(2)-精度の評価- ・結果の評価(3)-解釈性の評価- ・結果の評価(4)-過学習度合いの評価- 10.人工知能システムの開発 ・システム開発フェーズのプロジェクト計画書 ・開発フェーズのプロセス ・要件定義工程(1)-計画作り- ・要件定義工程(2)-精度の確認- ・要件定義工程(3)-データ量の決定- ・要件定義工程(4)-更新方法の決定- ・要件定義工程(5)-学習データが少ないときの対応方法- ・要件定義工程(6)-異常値処理方法の決定- ・設計工程 ・テスト工程 11.人工知能システムの運用・保守 ・運用フェーズのプロジェクト計画書 ・MLOpsとは ・AIシステムにおける運用の重要性 ・AIシステム運用の課題 ・課題の要因について 従来のソフトウェアとAIソフトウェアの違い 予測精度の低下(データドリフト) 運用設計時のサービスレベルの合意不足 12.品質マネジメント ・AIの品質保証の難しさ ・AIの品質に関わる課題 仕様(正しい動作の定義)がない プログラムがブラックボックス プログラムの振る舞いがデータに強く依存 公平性(バイアス)の問題 ・AIの適用領域に関わる課題 ・AIの品質に関する世の中の動向 ・ガイドライン作成の背景・狙い |
留意事項・備考
研修時間変更のお知らせ
・2023年10月から、研修時間を10:00~17:30から9:30~17:30に変更いたします。
■参考書籍
人工知能システムのプロジェクトがわかる本
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
※本研修ではZoomの機能中、「チャット」、「名前の変更」を使用いたします。
また、Zoomの利用に際し、下記が必要となりますので、あらかじめご用意ください。
1.インターネットに直接接続ができるPC
2.Zoomで使用可能なマイク(質問用として使用することがあります)
3.Zoomで使用可能なWebカメラ ※推奨
◆教材 :電子教材
研修当日の開始時に配布します。(研修開始7日前以降に事前送付する場合もございます。)
※本研修では、電子テキスト+Zoom講師画面共有での説明が行われるため、サブディスプレイのご利用をお勧めいたします(必須ではありません)。
◆その他の準備 :ファイル共有
本コースでは、ファイル共有のためにOneDriveを利用します。
OneDriveの利用方法については、研修開始7日前以降にご連絡いたします。
==============================
本研修はNEC アナリティクスコンサルティング統括部との連携案件となります。
そのため、受講者データを同事業部と共有させていただきます。
共有する情報は、本アンケートにご記入頂いた回答、受講コース名、会社名、所属、お名前、電話番号、E-mailアドレス、職種の項目になります。
開催スケジュール詳細・お申込
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。