EC-Council 認定資格
資格概要
EC-Council International(電子商取引コンサルタント国際評議会)は、情報セキュリティ及びe-ビジネスの個人スキルを認定する組織/評議会で、アメリカを本拠地としています。「CND」や「CEH」をはじめとする情報セキュリティ資格は世界で高く評価されており、その資格取得者は米国連邦政府の主要機関や大手グローバル企業をはじめ、情報セキュリティの最前線で活躍しています。
「CHFI」は、システムネットワーク上のデジタル犯罪に対し、告発に必要な証拠を収集し、ハッキング攻撃の検知・防止・被害後の法対応などを行うためのスキルを有していることを証明する資格です。
「CCSE」は、クラウド環境におけるセキュリティに関する専門スキルと知識を認定する資格です。企業がIaaSやPaaSなどのクラウドを利用する上で必要となるセキュリティ概念を理解し、安全にクラウドプラットフォームを構成/運用するスキルを有することを証明します。
「CEH」は、ホワイトハッカーとして必要となる最新のセキュリティ脅威、高度な攻撃手法と、最新のハッキングの技術を習得し、攻撃者視点を持つことでサイバーセキュリティの脅威を予見し、優れたセキュリティ対策を実現するスキルを有することを証明する資格です。
「CND」は、ネットワークセキュリティに特化した実践能力を示す資格です。ネットワークエンジニアが、セキュリティに関する「防御」「検知」「対応」「リスクの予見」スキルを有することを証明します。
「CCT」は、サイバーセキュリティの概念をはじめ、実際の技術やツールを使った戦術的な戦略等セキュリティの基礎を網羅したエントリーレベルの資格です。
「CCT Associate」は、SIや営業、プリセールスなどエンジニア以外の方向けのセキュリティスキル獲得の第一歩となる資格です。セキュリティの基礎知識を有することを証明します。
資格名称 | 対応コース(詳細・申込へ) |
---|---|
CHFIデジタルフォレンジック CHFI(Computer Hacking Forensic Investigator) | ●デジタルフォレンジック CHFI(Computer Hacking Forensic Investigator) |
CCSE(認定クラウドセキュリティエンジニア)(Certified Cloud Security Engineer) | ●CCSE(認定クラウドセキュリティエンジニア)(Certified Cloud Security Engineer) |
CEH(認定ホワイトハッカー)(Certified Ethical Hacker) Pro | ●CEH(認定ホワイトハッカー)(Certified Ethical Hacker) Pro |
CEH(認定ホワイトハッカー)(Certified Ethical Hacker) Elite | ●CEH(認定ホワイトハッカー)(Certified Ethical Hacker) Elite(CEH MASTER取得対象コース) |
CND(認定ネットワークディフェンダー)(Certified Network Defender) | ●CND(認定ネットワークディフェンダー)(Certified Network Defender) v2 |
CCT(認定サイバーセキュリティ技術者)(Certified Cybersecuity Technician) | ●CCT(認定サイバーセキュリティ技術者)(Certified Cybersecuity Technician) |
CCT(認定サイバーセキュリティ技術者)(Certified Cybersecuity Technician) Associate | ●CCT(認定サイバーセキュリティ技術者)(Certified Cybersecuity Technician)Associate |
資格詳細情報の入手先
ホームページURL
https://www.gsx.co.jp/services/securitylearning/eccouncil/