
Pythonの基本文法とデータ分析、Webアプリケーション開発スキルをマシン実習を通して修得します。前半では、多数のプログラミング演習課題によりプログラミングスキルの定着を図ります。後半では、システム構築演習を通して、Pythonでのシステム開発の一連の流れを理解します。
451,000円(税込)/410,000円(税抜)
遠隔ライブ 5/8
18日間
下記コースを修了、または同等知識をお持ちの方。
・ 新入社員のための システム開発入門 -システム開発の進め方と心構えを学ぶ-
1日目 | AM | 1.基本文法:プログラミングとは ・プログラミングとは ・プログラミング言語とは 2.基本文法:Pythonとは ・Pythonとは ・開発・実行環境 ・Pythonプログラムの実行方法 |
PM | 3.基本文法:変数と関数 ・プログラムの基本構造 ・変数の定義 ・関数 ・数値の操作 | |
2日目 | AM | 3.基本文法:変数と関数 ・文字列の操作 ・エスケープシーケンス 4.基本文法:制御構文 ・演算子 ・分岐 (if) |
PM | 4.基本文法:制御構文 ・繰り返し (for) ・繰り返し (while) ・繰り返しの中止・中断 5.基本文法:データ構造 ・Python のデータ構造 ・リスト | |
3日目 | AM | 5.基本文法:データ構造 ・タプル ・辞書 ・集合 ・内包表記 |
PM | 6.基本文法:関数・モジュール・パッケージ ・関数の定義 ・モジュールの定義 | |
4日目 | AM | 6.基本文法:関数・モジュール・パッケージ ・パッケージの定義 ・標準ライブラリの利用 ・データの入出力 |
PM | 7.基本文法:オブジェクト指向プログラミング ・オブジェクト指向プログラミングとは ・クラスの定義 ・クラスの利用 ・メソッドの定義 ・データ属性 | |
5日目 | AM | 7.基本文法:オブジェクト指向プログラミング ・__init__ メソッド ・ゲッターとセッター ・継承 ・多態性 (ポリモーフィズム) |
PM | 8.データ分析:Pythonのデータ分析環境 ・Jupyter Notebookの利用 ・データ分析用拡張パッケージ 9.データ分析:pandasの基礎 ・pandasとは ・pandas上でのデータの取り扱い ・データの選択、操作 | |
6日目 | AM | 9.データ分析:pandasの基礎 ・データの結合、削除 ・欠損値の取り扱い 10.データ分析:データ分析の基本 ・代表値 ・pandasによる統計分析 ・代表値を見るときのポイント |
PM | 11.データ分析:データの可視化 ・データの可視化 ・棒グラフ ・円グラフ ・折れ線グラフ ・ヒストグラム ・散布図 | |
7日目 | AM | 12.データ分析:相関分析 ・相関分析とは ・データの準備 ・相関係数の算出 |
PM | 13.データ分析:回帰分析 ・回帰分析とは ・データの準備 ・回帰分析の実施 | |
8日目 | AM | 14.Webアプリ:Webアプリケーション概要 ・Webアプリケーションとは ・PythonでのWebアプリケーション開発 ・Djangoの概要 |
PM | 14.Webアプリ:Webアプリケーション概要 ・Model-Template-Viewモデル ・開発・実行環境の準備 15.Webアプリ:Viewを利用した画面表示 ・リクエスト処理とは ・View関数の定義 | |
9日目 | AM | 16.Webアプリ:Viewを利用した画面表示 ・URLディスパッチャ ・View関数での値の取得 17.Webアプリ:Templateの利用 ・Templateの利用 ・View関数からの呼び出し |
PM | 17.Webアプリ:Templateの利用 ・動的ページの表示 ・コンテキストオブジェクトの利用 ・Djangoテンプレートの利用 | |
10日目 | AM | 17.Webアプリ:Templateの利用 ・値の入力 ・Djangoフォームの定義と利用 18.Webアプリ:Modelを利用したデータベース連携 ・独自Modelの作成と利用 |
PM | 18.Webアプリ:Modelを利用したデータベース連携 ・データベースからのデータの取得 19.Webアプリ:その他の機能 ・セッションの利用 ・JSONの利用 | |
11日目 | AM | 20.アプリケーションテスト:テストの目的 ・テストの目的 ・システム開発とテスト ・テストのライフサイクル 21.アプリケーションテスト:ホワイトボックステスト ・ホワイトボックステストとは ・制御フローダイアグラム ・制御フローテスト |
PM | 22.アプリケーションテスト:境界値テスト ・同値分割 ・境界値分析 | |
12日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・プロジェクト基本計画 ・ケース理解 |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
13日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
14日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
15日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
16日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
17日目 | AM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー |
PM | 23.開発プロジェクト体験演習 ・内部設計 ・プログラム設計 ・プログラミング ・テストとレビュー | |
18日目 | AM | 24.成果発表準備 ・プレゼンテーション資料作成 ・リハーサル |
PM | 25.成果発表 ・成果発表会 |
【Step2(12~18日目)】
講義:10% グループ演習(開発演習):90%
・本コースは、2023年度新入社員研修向けのコースです。
・受講にはインターネット接続が可能なPCをご準備ください。
■遠隔ライブ受講について
本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。
本コースでは遠隔ツールとしてZoomを使用します。また、クラウド学習環境を使用します。お申込みの前に、Zoom受講マニュアルおよびクラウド環境接続確認手順をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。
◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。