
「ITを使うコンサルタント(ITを使って事業戦略に関与するコンサルタント)」が習得すべきこと、コンサルティング時に活用する分析技法、更にITコンサルタントに不可欠な会計的ものの見方、生産管理的ものの見方、経営学的考え方のスキルを学習します。
19,800円(税込)/18,000円(税抜)
6時間
特になし
1.ITコンサルタントとは
・コンサルタントの役割
・コンサルタントのキャリア・パス
・ITコンサルタントの役割
2.分析手法
・環境変化とソフトウェア技術の変遷
・分析手法の一覧
・作業日報表
・作業量の検証
・ビジネス・モデルの階層
・ビジネス・モデルの例
・ビジネスモデルの作り方
3.会計的なものの見方
・日本の制度会計の構造
・日本の制度会計
4.生産管理的なものの見方
・MRP(広義)の基本形(CLOSED LOOP MRP)
5.経営学的な考え方
・企業と事業と経営
・日本の株式会社の組織構造
・アメリカの株式会社の組織構造
・資本利益率の基本形
・本コースは、ソフト・リサーチ・センターコンテンツを使用します。
・本コースはPMP資格を維持するためのPDUを取得することができます。
・2022年4月以降の開始日のPDUの詳細はこちらをご覧ください。
・2022年3月31日以前の開始日のコースは受講修了後、ccsupro@mlsig.jp.nec.com までお問い合わせください。
PDU発行には時間が掛かりますので、計画的な受講をお願いします。
開催スケジュールは、日程が決まり次第掲載致します。