オンラインにはない魅力を発見!教室での研修でスキルアップを目指そう!

リアルな研修で実現する成長!教室開催のプログラムがアツい!

近年は研修といえばオンライン研修が主流になってきました。遠隔ライブ研修は受講の場所を選びませんので、移動時間やコストの削減などでメリットがあります。
ただ、そんな流れの中でも教室開催での集合研修人気が衰えないのは、リアルな現場で受講することでの魅力がたくさんあるからではないでしょうか。

今回はそんな教室開催研修の魅力に注目し、今年度開催が予定されている、教室開催ならではの効果が期待される研修コースを集めてみました。
オンライン研修とは異なる学びやすさや、学習に集中できる環境を提供する教室開催の研修を受講し、今年度中のスキルアップを目指しませんか?

教室開催で受講するメリットの一部をご紹介します。

  1. メリット① 直接対面でのコミュニケーション:

    教室研修では、質疑応答がリアルタイムで行われるため、すぐに解決策やアドバイスを受けることができます。

  2. メリット② 実習や体験を重視したカリキュラム:

    教室研修では、具体的な手順や操作方法を習得できるため、現場で即戦力となるスキルが身につきます。実習や体験を通して応用力が養われるため、より実践的な知識や技術を身につけることが可能です。

  3. メリット③ 充実した学習環境:

    教室研修は、専用の設備や教材を利用できるため、最適な学習環境が整っています。テキストも配布されるため、ご自分でメモなどの書き込みを行いながら学習できます。教室で学習することにより、集中力が高まり、成果も上がりやすくなります。

  4. メリット④ 学習意欲の向上:

    教室研修には、競争心や協力心が養われる要素があります。同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨し、助け合いながら学ぶことで、互いに刺激を受けます。また、成果や進捗を共有できることで、自身の成長が実感しやすくなります。

実機系のコース

実際にネットワーク関連やIoTの機材を触りながら実習できます。 LANの構築状況などを物理的に目にできますので、よりイメージが沸きます。

OSI基本参照モデル、通信プロトコルの必要性とその動向、ネットワークの種類とその動向など、ネットワークシステムの全体像について修得します。

【 日数:2日間  開始日:1/17、2/7、3/7 】

インターネットなどで利用される通信プロトコルであるTCP/IPプロトコルの概要、各プロトコル(IP、TCP、UDPなど)の基本技術全般を修得します。

【 日数:2日間  開始日:1/25、2/19、3/14 】

ルータの基本動作の学習と実機を使用した設定/動作確認を行い、ルータの基本設定項目、基本的な確認すべき項目を修得します。

【 日数:2日間  開始日:1/22 】

LANの仕組み、ルータ/スイッチの機能と設定イメージ、確認方法を修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/20、2/5 】

ネットワークの運用と保守の基本手順を、L2スイッチ・ルータを中心に学習します。また、実習を通して、効果的にトラブルシューティングを行う方法を修得します。

【 日数:3日間  開始日:2/14 】

無線LANの利用において、WEP方式とWPA方式のパスワード解析を例にその脆弱性を実機体験し、安全強度に対する認識を深め、対策・策定方法を修得します。

【 日数:1日間  開始日:1/12、3/4 】

IoT制御の開発、開発したアプリとクラウドとの連携を体験します。IoTセンサーは専用の制御ボードを使用して、配線などを意識せずに体験することができます。

【 日数:2日間  開始日:2/19 】

グループワーク系のコース

受講者同士のアイデア出しがやりやすい、また、他のチームの様子なども確認しやすいのでお互いに参考にしながら高めあうことができるなどのメリットがあります。

ユーザーの快適な情報システム活用を実現するための手法であるユーザーエクスペリエンスの目的と内容を、講義と演習を通して修得します。

【 日数:1日間  開始日:12/15、2/28 】

システム開発の上流工程からテストを考慮し、効果的なテストを実施するために、体系的にテスト計画・テスト設計のプロセスを修得します。

【 日数:2日間  開始日:2/5 】

「なぜそのテストケースを実施するのか」を説明するための知識を、グループ演習をとおして修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/12、2/13 】

DXの必要性、DXを進めていくための考え方、DXを実現するための基本的な流れや必要となる代表的なICT技術についてわかりやすく紹介します。

【 日数:1日間  開始日:12/19、2/19 】

マシン操作を伴う初心者系のコース

実習ではクラウド上の仮想マシンを操作しながら様々な機能に触れていただき、操作に詰まっても講師がその場でサポートしますので、初心者の方も安心してご受講いただけます。

Javaによるプログラムを開発するために必須となる、基本的文法などを、プログラミング実習を通して修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/14、2/5、3/4 】

Javaによるオブジェクト指向プログラミングに欠かすことのできない基本的なスキルを、プログラミング実習を通して修得します。

【 日数:3日間  開始日:12/18、2/13、3/6 】

製品概要、OSのインストール、ディスク管理、ファイルサービスの管理、サーバーの保守など、管理者が知っておくべき基本機能を学習します。

【 日数:2日間  開始日:1/30、3/18 】

Active Directoryドメイン環境を構築し、ユーザー、コンピューター、OU、グループアカウントの作成・管理、グループポリシーの管理に必要な知識を修得します。

【 日数:2日間  開始日:2/1、3/25 】

UNIX/Linuxを利用するうえで必須となる基礎知識をマシン実習を通して修得します。

【 日数:3日間  開始日:1/31、3/11 】

sedやawk、シェルスクリプトを利用した効果的なUNIX/Linuxの利用法と、ユーザー環境のカスタマイズ手法、システム環境の確認方法を修得します。

【 日数:2日間  開始日:2/8、3/14 】

データベースに関する基本的な概念と技術をマシン実習を通して修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/21、1/18、3/4 】

RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)を操作するための共通言語であるSQLの基礎について、マシン実習を通して修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/11、1/23、3/7 】

Microsoft 365を導入する上で必要な前提知識と、各アプリの構築・管理するために必要な知識や、Microsoft 365 へ移行する知識も修得します。

【 日数:2日間  開始日:12/13、2/21 】

SharePoint Online 環境で新規にサイト(モダン)を作成し、効果的にサイトを管理、運用する方法や、アクセス権の設定についても学習します。

【 日数:2日間  開始日:12/26、2/20 】

Power Automate の基本的な使い方を理解し、Teams , Outlook , Forms の少し足りない部分を自動化する方法や承認業務の自動化の方法を学習します。

【 日数:1日間  開始日:3/14 】

Microsoft Power Apps の基本的な使い方を理解し、非開発者の方が少量のプログラミングで業務に役立つアプリを開発する方法を学習します。

【 日数:1日間  開始日:2/5 】

言語の基本文法、リストや辞書などのデータ構造、標準ライブラリおよびオブジェクト指向プログラミングの基礎を修得します。

【 日数:1日間  開始日:12/11、1/29、2/15 】

データ分析の基礎的な手法を、統計学の基本的な知識と共に、実機を使いながら修得します。「データ分析のためのPython基礎1」コースの後続コースです。

【 日数:1日間  開始日:1/30、2/16 】

Power BI Desktopについて、Excelやデータベースなどのデータを取り込み、レポートを作成して可視化する方法を修得します。

【 日数:1日間  開始日:2/21、3/21 】

「Tableau Desktop」の基礎知識を修得します。プログラミングやデータベースの知識を必要とせず、ほぼマウス操作のみでグラフを作成、見える化します。

【 日数:1日間  開始日:2/22、3/22 】

ページの先頭へ戻る