Topics

遠隔ライブ研修・教室開催研修・eトレーニング 2024年3月開催分までのお申込み受付開始!

2024年3月までに開催する遠隔ライブ研修、教室開催研修、eトレーニング等の定期研修ケジュールのお申し込み受付を開始しました!

デジタルトランスフォーメーション(DX)人材育成のためのコースをはじめ、ヒューマンスキル・ビジネススキル、若手社員のスキルアップに役立つ研修コースを豊富に取り揃えております。人材育成のプロがおすすめする豊富なラインナップをそろえ皆様のご受講を心よりお待ちしています。

2023年10月からのおすすめ研修ご紹介

  1. 1.DX人材育成のための研修
  2. 2.ヒューマンスキル・ビジネススキル研修
  3. 3.入社1~2年目社員のスキルアップ研修
  4. 4.ご希望のコース検索

ダウンロード資料

NECビジネスインテリジェンスの実績 【2022年度】

皆さまのご希望に沿ったスタイルでご受講いただけるよう、遠隔ライブ研修、eトレーニング、集合研修等、バリエーション豊富なコースを取り揃え、多くの企業様、ご受講生様に選ばれております。
コース内容もテクニカルスキル、ビジネス・ヒューマンスキルなどの多様なコースをご準備して皆さまのご受講をお待ちしております。

NECビジネスインテリジェンスの実績 【2022年度】

1.DX人材育成のための研修

進化し続けるコースでDXマインドを磨く!DX研修

進化し続けるコースでDXマインドを磨く!
DX研修

昨今、「DX」というキーワードが飛び交っていますが、「DX」の取り組みは順調に進んでいますでしょうか?

NECビジネスインテリジェンスでは、DXリテラシー標準対応研修を従来よりご提供しておりました。より多くの企業・組織様が全従業員を対象に導入していただけるよう、「ライトに始める」2つのコースを新設しました。IT関係に詳しくない皆さまにも気軽に受けていただけるカリキュラムになっております。

また、DXを進めるには、DXのための仕組みを検討し作り上げるDX専門人材と、現場にてDXを推進するDX推進人材が必要になります。

これらのDX人材向けには、Azure、Microsoft365、ITIL V4、アジャイル、システム構成のコースを新たに用意しました。

DXを実現するために、ぜひ弊社の研修をご活用ください。

DX関連 おすすめコースのご紹介

カテゴリコース名新コース追加・リニューアルの背景研修タイプ
DX
リテラシー
すべてのビジネスパーソンのためのDXリテラシー(eトレーニング)DXリテラシー標準対応研修をより多くの企業・組織様が全従業員を対象に導入していただけるように「ライトに始める」2つのコースを新設eトレーニング
紙とえんぴつで始めるデータサイエンス入門(eトレーニング)eトレーニング
クラウドOffice管理者のための Microsoft 365 構成と管理Microsoft365(旧Office365)の最新バージョンに対応したコースとして、従来のOffice365(管理者向け)コースをリニューアル遠隔ライブ
仮想マシンサービスを中心に実践形式で学ぶ Microsoft AzureAzureの最新バージョンに対応したコースとして、従来のAzure入門コースをリニューアル遠隔ライブ
ITサービス
マネジメント
ITIL(R) 4ストラテジスト:デジタル&ITストラテジー(DITS)(試験あり)DX推進をサービスマネジメントからアプローチするための、デジタル戦略&IT戦略のリスクと機会に基づいたステップとテクニックを扱う新コース遠隔ライブ
アジャイル明日から実践できるアジャイル開発の基礎アジャイル開発を疑似体験できる演習を通してアジャイル開発とスクラムを修得できるコースを復活開催遠隔ライブ
アジャイル開発ワークショップ-Javaでアジャイル開発の要点を体得しよう-JavaでのWebアプリケーション開発を通して、スクラムでのアジャイル開発を体験できるコースを復活開催遠隔ライブ
アジャイル開発ワークショップ-Pythonでアジャイル開発の要点を体得しよう-PythonでのSNSアプリ開発を通して、スクラムでのアジャイル開発を体験できるコースを復活開催遠隔ライブ
システム
構成
システム構成把握のための基礎研修アーキテクトの基本として、適切なシステム構築や運用保守ができるようになるための概念的なレベル、即物的なレベルでのシステム構造の捉え方を修得できる遠隔ライブ

DX関連 お役立ち情報

2.ヒューマンスキル・ビジネススキル研修

ビジネススキルとビジネススタンスを磨く!ヒューマンスキル・ビジネススキル研修

ビジネススキルとビジネススタンスを磨く!
ヒューマンスキル・
ビジネススキル研修

最近、職場に中途入社の方がとても増えてきました。
新卒で入社して同じ職場で過ごしてきた私とは異なる発想だなあ、と感じることがあります。
会社としてもダイバーシティ&インクルージョン(多様性を認め、互いを受け入れて相乗効果をあげること)が求められています。多様な人材を集めても、相乗効果が生まれないと宝の持ち腐れですね。

7つの習慣の目指しているものも相乗効果を生むことです。
多様性を生かすために、パラダイムシフト(発想の転換)、第1の習慣「主体的であること」から始めて、ゴールを意識する、計画してから始める、Win-Win、理解に徹しそして理解されることを学び、第6の習慣でシナジー(相乗効果)を創り出しましょう。

また、ビジネススキルやヒューマンスキルを高めようと思われた方は「ヒューマンスキル・ビジネススキル研修体系」の体系図から、どのスキルを身につけた人になるかを考えてみてはいかがでしょうか?

3.入社1~2年目社員のスキルアップ研修

さらに視野を広げよう!~若手社員に向けて 入社1~2年目社員のスキルアップ研修

さらに視野を広げよう!~若手社員に向けて
入社1~2年目社員の
スキルアップ研修

若手社員は、入社してから1~2年が過ぎ、それぞれの方の個性が見えてきたころでしょうか?

上司や育成責任者の皆様は、若手社員の個性に応じて、こんな風に成長してほしいというイメージが膨らんでいることと思います。その思いを若手社員に実感していただくのに、研修の受講は効果的です。少し背伸びをした研修内容でも、「自分にこの研修を受講させるということは、こういう期待をされているのだな」と、モチベーションがあがり、意欲的に学習したことを思い出します。

DXやセキュリティなどの技術分野、コミュニケーションスキルや論理思考などのヒューマンスキルの分野など、幅広い分野の研修をそろえております。それぞれの若手社員の皆様が、キラキラと成長されることの一助になれば幸いです。

4.ご希望のコースを検索してみてください

「研修コース検索ガイド」ページでは、キーワード、カテゴリ、資格などから研修を探す方法を、画像つきでご紹介しています。

「ユーザ登録」をおすすめします!  修了証PDFをweb上で発行できる!

ユーザ登録(無料)を行っていただくと、申込履歴確認機能を使用できます。
無料!
申込履歴確認
  • My受講履歴(ご自身の受講履歴)や申込履歴(ご自身でお申込手続きされた履歴)が参照できます。
  • 受講確定/修了/未修了などのステータス(申込や受講の状態)を確認することができます。また、修了したコースの修了証(PDF)をWeb上で発行できます。(My受講履歴、申込履歴の両方で可能です。)
  • クレジットカード決済の領収書を再発行できます。

ユーザー登録には、その他にもMyメンバーリスト、クリップ機能があります。合わせてご利用ください。

ページの先頭へ戻る