コース概要 このコースをクリップ
デジタルフォレンジック CHFI(Computer Hacking Forensic Investigator)
コースコード | SN48A |
---|---|
受講料 |
445,500円(税込) /405,000円(税抜) |
講習日数 | 4日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 9月2日 |
デジタルフォレンジックを体系的に学び、調査分析プロセスの全体感を理解することでアラート発生時に適切かつ迅速に痕跡を見附、分析・判断ができるスキルを習得する講習+ハンズオンのコースです。
- インシデント発生時に適切な初動を行うことができる。
- サイバーレンジ演習環境を通じてフォレンジック調査のテクニックを理解し、実践できる。
- インシデント対応におけるフォレンジックの役割・レポートの作成方法・証拠データの取扱について理解し、実践できる。
- 国際認定資格CHFI試験に合格することができる。
インシデント対応に関する基本的な知識や理解、ネットワークの概念についての基礎的な知識をお持ちの方。
例:ネットワーク技術・運用で2~3年程度の経験、Cisco CCNA、CompTIA Security+、EC-Council CNDの資格保持者または同等のスキル保持者
1日目 | AM | 1.今日の社会におけるコンピュータフォレンジック ・今日の社会におけるコンピュータフォレンジック 2.コンピュータフォレンジック調査プロセス ・コンピュータフォレンジック調査プロセス |
PM | 3.ハードディスクとファイルシステムについて ・ハードディスクとファイルシステムについて 4.データの取得と重複 ・データの取得と重複 | |
2日目 | AM | 5.反フォレンジック技術を打ち破る ・反フォレンジック技術を打ち破る |
PM | 6.ウィンドウズフォレンジック ・ウィンドウズフォレンジック | |
3日目 | AM | 7.LinuxとMacフォレンジック ・LinuxとMacフォレンジック 8.ネットワークフォレンジック ・ネットワークフォレンジック |
PM | 9.Web攻撃の調査 ・Web攻撃の調査 10.ダークウェブフォレンジック ・ダークウェブフォレンジック 11.データベースフォレンジック ・データベースフォレンジック | |
4日目 | AM | 12.クラウドフォレンジック ・クラウドフォレンジック 13.電子メールの犯罪の調査 ・電子メールの犯罪の調査 |
PM | 14.マルウェアフォレンジック ・マルウェアフォレンジック 15.モバイルフォレンジック ・モバイルフォレンジック 16.IoTフォレンジック ・IoTフォレンジック |
本コースはグローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX社)との提携コースであり、コース実施のためお客様の個人情報(会社名、氏名、E-mailアドレス)をグローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)及びEC-Councilに提供させて頂きます。
お申込前に、グローバルセキュリティエキスパート株式会社の以下の受講規則同意書をご確認ください。
ライブ配信講座受講規約
EC-Council 講座受講規約
・本コースはGSX社の提供するオンライン講座(Zoom配信)となります。
・本コースは受講後30日間視聴可能なプレイバック動画のZoomURLを提供いたします。
・テキストは、GSX社よりオフラインでも閲覧可能な電子テキストと、物理テキスト両方が提供されます。
・テキストの事前送付がある場合や、オンライン講座へ接続するための情報等は、主催会社(GSX社)より受講者様宛にメールあるいは電話にて直接連絡いたします。
※テキストの事前送付確認メール FROM アドレス:GSX教育窓口 (info-education@gsx.co.jp)
・受講料の中に受験料(1回分)が含まれています。受験は後日、各自で申込みとなります。申込み方法等はGSX社が発行する受講票に案内があります。
・学習開始日13営業日前を過ぎてのキャンセルおよび変更は、キャンセル料金として受講料の全額をご負担いただきます。
・再試験の場合はGSX社へ直接お申込み下さい。再試験費用は¥80,000(税別)となります。