SEのためのコストマネジメント(eラーニング)

コースコード PJ929
受講料  27,500円(税込)
/25,000円(税抜)
標準学習時間 5時間
開始日
(申込締切前)
5月26日/6月2日/6月9日/6月16日/6月23日…

プロジェクトにおけるコストマネジメントに関する知識を、プロセスに沿って修得します。

  • 原価計算の基礎的な知識を理解し、コスト基準(時間単価)を計算することができる。
  • コスト計画を立案する際の見積り方法を説明できる。
  • コスト管理に関する代表的な手法を活用できる。
  • コストに基づく意思決定を行うことができる。

特に問いません。

1.コストマネジメントとは
・コストマネジメントの全体像
・PMIstandards+(TM)におけるコストマネジメント
2.原価計算とコスト基準
・原価計算の基礎
・コスト基準(時間単価)の設定
3.コスト計画
・コスト見積り
・予算設定
4.コスト計算と管理
・アーンドバリューマネジメント(EVM)
・差異分析と変更管理
・工事進行基準
5.意思決定への応用
・意思決定の種類
・中長期意思決定(投資の可否決定)
・短期意思決定(内外製の決定)

・本コースは、PDU対象コース(5PDU)(カテゴリーA)(サブカテゴリー:Ways Of Working(WoW)5)です。
・本コースは、2021年9月末まで提供していた「PJ297 SEのためのコストマネジメント」を改版したものです。過去に受講し申請された方は、本コースを申請対象にできません。

・弊社では、皆様の受講履歴を3年間に限り保管していますので、発行できる修了証書は過去3年間の開催コースに限ります。

・開催番号ごとに設定された「終了日」翌日以降に申請が可能となります。PMP(R)資格更新期限直前のご受講はPDUとして申請が間に合わない場合がございますので、ご注意ください。「終了日」については、以下の「開催スケジュール詳細・お申込」を参照ください。

・本コースの修了証書発行は、開催番号ごとに設定された「終了日」翌日以降となります。
(個人の受講終了日とは異なります。)

・「PMI」、「PMP」、「Project Management Professional」および「PMBOK(R)ガイド」は、米国Project Management Institute, Inc.の米国その他の国における登録商標です。

お申し込みはPCサイトへ