コース概要 このコースをクリップ
ネットワークシステム設計概論
コースコード | NW025 |
---|---|
受講料 |
38,500円(税込) /35,000円(税抜) |
講習日数 | 1日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 6月11日/7月11日/8月22日/9月17日 |
ネットワークシステム設計の考え方から始まり、代表的なネットワークシステム設計のフェーズ、各フェーズの代表的な作業項目の紹介、留意点について説明していきます。特に基本設計の作業項目を中心に構成の考え方、アドレス設計、ルーティング方針の決定などについて解説を行っていきます。
- ネットワークシステムの設計手順/留意点を理解し、小規模ネットワーク設計作業のサポート、実施ができる。
以下のいずれかのコースを修了、または同等知識をお持ちの方。
・「LAN要素技術1 -解説編-」
・「LAN要素技術(eトレーニング A)」
1日目 | AM | 1.システム構築プロセスの概要 2.企画フェーズ 3.基本設計フェーズの作業 4.ネットワーク構成の検討 5.LAN設計 |
PM | 6.WAN設計 7.ルーティング基本方針の決定 8.アドレス計画 9.その他の設計項目 10.詳細設計フェーズ |
「1日コースのため、参加しやすかった。ネットワークの設計の流れやポイントが良く理解できた。」
「ここまで考えてやってなかった。。。と思う点がいくつかありました。今後の設計業務に生かしたい。」
「すぐに実務で役立つ情報であったため、非常によかった」
「ネットワーク関連の業務経験が浅いので、非常に参考になりました。」
「ネットワーク設計について実践経験も交えて重要な点を聞くことができ、とてもリアリティがあり役に立つものであった。」
「研修資料には注意点などを細かく書いており、後で見直す際にもわかりやすい内容となっていると思う。」
「実務に基づいた体験談や、ルータの詳細な設定についてなど、興味深い内容が多かったです。」
「要件定義的なことや、システムサーベイ上の視点があったのが新鮮でした。」
■「遠隔ライブ研修」について■
遠隔ライブ研修受講にあたっては、事前準備が必須となります。
お申込みの前に事前準備の内容をご確認いただき、ご受講の際には研修開始までにご準備ください。
◎事前準備◎
◆遠隔ツール:Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
◆教材:電子教材
研修開始の7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。
[開催番号]NECビジネスインテリジェンス 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知
◆資料配布:OneDrive
本コースは研修で使用する資料を配布するため、OneDriveへのアクセスが必要になります。
Zoom受講マニュアルに記載されているテスト用OneDriveへアクセス可能かご確認ください。