コース概要 このコースをクリップ
[オンライン開催] アプリケーションエンジニアのためのKubernetes基礎 -クラウドネイティブなアプリケーションの構築と運用-
コースコード | LN861 |
---|---|
受講料 |
121,000円(税込) /110,000円(税抜) |
講習日数 | 2日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 9月18日 |
Kubernetesの概念や基本機能をハンズオン形式の演習を通して修得します。
アプリケーションのコンテナ化する際のポイントについても取り上げます。
- イメージの作成からアプリケーション展開までのワークフローを説明できる。
- Kubernetesの各種コンポーネントの特性を理解してマニフェスト(システム構成定義ファイル)を記述できる。
- Kubernetesクラスターへのアプリケーションの展開・動作確認・アップデートなどの基本操作が行える。
- 従来型アプリケーションをコンテナ化する際のポイントについて説明できる。
以下のすべてを満たしている方。
・LinuxシェルまたはWindowsコマンドプロンプトの操作が行える。
・基本的なTCP/IP(IPアドレス、ポート番号など)の知識がある。
・ソフトウェア開発プロジェクト(言語不問)に携わった経験がある。
1日目 | AM | 1.Kubernetes概要 ・Kubernetesとは? ・Kubernetesの基本概念 ・Kubernetesのアーキテクチャー ・様々なKubernetes環境 2.Kubernetesの利用 ・様々なKubernetes環境 ・アプリケーション展開のワークフロー 3.コンテナイメージの作成と公開 ・Dockerの概要 ・Dockerfileの記述とビルド ・コンテナイメージの動作確認 ・コンテナレジストリへの公開 |
PM | 4.Kubernetesオブジェクトの管理 ・kubectlコマンドの利用方法 ・マニフェストの記述と適用 ・コンテナ稼働状況の確認 5.コンテナとポッドの構成 ・ポッド構成のパターン ・ポッドの構成 ・コンテナのカスタマイズ 6.ネットワークの構成 ・サービスの種類 ・イングレスの構成 7.ストレージの構成 ・ポッドとボリューム ・ストレージの分類 ・永続化ボリュームと永続化ボリュームクレイム ・ストレージクラス ・アクセスモード ・リクレイムポリシー ・割り当て状態 | |
2日目 | AM | 8.ワークロードの構成 ・ワークロードの種類と役割 ・デプロイメント(Deployment)とレプリカセット(ReplicaSet) ・ステートフルセット(StatefulSet) ・デーモンセット(DaemonSet) ・ジョブ(Job)とクーロンジョブ(CronJob) 9.コンテナのアップデート ・アップデート戦略 ・ワークロードオブジェクト毎のアップデート方法 ・履歴と復元 10.セルフヒーリング ・障害の検知方法(プローブ) ・リスタートポリシー |
PM | 11.リソース割り当てとスケーリング ・リソース利用量に基づくポッドのスケジューリング ・展開先ノードの制御 ・オートスケーリング ・ノードの縮退 12.セキュリティ ・アカウントと認証 ・ロールベースアクセス制御による認可 ・ポリシー 13.ロギング ・ロギングの基礎 ・ロギングアーキテクチャー |
・本コースは株式会社カサレアルとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
・本コースは、お申込いただいてから主催会社に空席確認をし受講可否をご連絡いたします。空席状況の表示が△でもまずはお申し込みください。
・本コースのマシン実習は1つのシナリオに沿っているため、遅刻すると他の受講者と一緒に演習ができません。
開始時刻を遅れて参加された場合は、チュートリアルに従って自力で演習を進めることになります。
開始時間を守って参加いただけますよう、お願いいたします。
<受講案内について>
本コースは、株式会社カサレアルとの提携コースのため、受講案内(Zoom情報等含む)については、株式会社カサレアルから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。
【コース開催日5営業日前程度】
オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)や今後の流れなど、受講に必要な情報を株式会社カサレアルよりご案内いたします。必ずご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
FROM アドレス:カサレアル オープン研修事務局 (cr-edu@casareal.co.jp)
TOアドレス:受講者様メールアドレス
件名:【受講票】 YYYY/MM/DD 「[オンライン開催]研修名」
--------------------------------------------------------------------------
<オンライン研修環境について>
■使用ツール
◆動画配信:Zoom
※業務用PCに追加アプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。
※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。
◆質疑応答:オンラインチャットシステム(ご利用になれない場合は、Zoomのチャット機能で代替可能です)
◆遠隔操作:AWS Cloud9
※AWS Cloud9はWebブラウザ上で利用します。
■システム要件
・インターネットに常時接続できること
・Webカメラおよびマイク
※PC本体の他に、モニターやiPad等の拡張ディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
(1台:Zoom、オンラインチャットシステム用、1台:演習環境用)
■OS
・Windows10(64bit版)
・macOS 10.14以降/ブラウザ
■RAM
8GB以上
■ストレージ
空き容量 2GB(※SSD推奨)
■Webブラウザ
下記いずれかの製品の最新版
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge