コース概要 このコースをクリップ
[オンライン開催] 基礎から学ぶGitコマンド -しっかり身に付くバージョン管理-
コースコード | JV99F |
---|---|
受講料 |
121,000円(税込) /110,000円(税抜) |
講習日数 | 2日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 7月24日/8月18日/9月8日 |
本コースでは、アプリケーションエンジニアの必須スキルとも言えるGitの利用方法についてハンズオンを交えながら体系的に学習します。
リポジトリの作成や変更の記録、ブランチ操作やマージといった基本操作はもちろんのこと、履歴の操作やチーム開発におけるブランチの運用など実践的な内容についても盛り込んでいます。
- Gitにおけるバージョン管理の仕組みを説明できる
- 作業の準備(リポジトリの初期化/複製)が行える
- Gitコマンドを利用して競合解決を含む日常的な変更作業が行える
- 履歴の追跡や簡単な訂正が行える
- GitLab(及びGitHub)を利用したチーム開発の進め方を説明できる
以下のすべてを満たしている方。
・LinuxシェルまたはWindowsコマンドプロンプトを利用したファイル操作が行える
・ソフトウェア開発プロジェクト(言語不問)に携わった経験がある
1日目 | AM | 1.Git概要 ・Gitとは? ・分散型バージョン管理システムの特徴 ・Gitの仕組みと基本用語 ・Gitを取り巻く環境 2.環境の準備 ・Gitの入手とインストール ・Gitの初期設定 ・git configコマンドについて |
PM | 3.基本操作を身につける ・ローカル・リポジトリの初期化 ・現在の状態の確認(git status) ・ステージングとコミット ・コミット対象の管理 ・ログの参照 ・差分の確認 ・タグの利用 4.ブランチとタグを利用する ・ブランチの利用 ・マージと競合の解消 ・マージの種類 ・便利なマージ ・タグの利用 | |
2日目 | AM | 5.インデックスおよび作業ツリーを管理する ・インデックスの操作 ・スタッシュの利用 ・作業ツリーの復元とクリーンナップ 6.変更を追跡する ・HEADやブランチの移動履歴の参照 ・特定のコミットの詳細表示 ・パターン・マッチングによるファイルの特定 ・変更箇所によるコミットの特定 ・バグの混入箇所の特定 |
PM | 7.履歴を操作する ・コミットのやり直し ・コミットの取り消し ・打ち消しコミット ・高度な履歴操作 8.リモート・リポジトリを扱う ・リモート・リポジトリとは? ・リモート・リポジトリへのアクセス方法 ・リモート・リポジトリのクローン ・リモート追跡ブランチについて ・リモート・リポジトリへの変更の反映 ・リモート・リポジトリからの変更の取得 ・ローカル・リポジトリとリモート・リポジトリの関連付け ・リモート・リポジトリに対する操作 9.チームでブランチを運用する ・ブランチ戦略について ・プル・リクエストとマージ・リクエスト ・プロジェクトのフォーク ・課題とコミットの関連付け ・リリースのための作業 |
・本コースは株式会社カサレアルとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
・本コースは、お申込いただいてから主催会社に空席確認をし受講可否をご連絡いたします。空席状況の表示が△でもまずはお申し込みください。
・本コースのマシン実習は1つのシナリオに沿っているため、遅刻すると他の受講者と一緒に演習ができません。
開始時刻を遅れて参加された場合は、チュートリアルに従って自力で演習を進めることになります。
開始時間を守って参加いただけますよう、お願いいたします。
<受講案内について>
本コースは、株式会社カサレアルとの提携コースのため、受講案内(Zoom情報等含む)については、株式会社カサレアルから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。
【コース開催日5営業日前程度】
オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)や今後の流れなど、受講に必要な情報を株式会社カサレアルよりご案内いたします。必ずご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
FROM アドレス:カサレアル オープン研修事務局 (cr-edu@casareal.co.jp)
TOアドレス:受講者様メールアドレス
件名:【受講票】 YYYY/MM/DD 「[オンライン開催]研修名」
--------------------------------------------------------------------------
<オンライン研修環境について>
■使用ツール
◆動画配信:Zoom
※業務用PCに追加アプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。
※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。
◆質疑応答:オンラインチャットシステム(ご利用になれない場合は、Zoomのチャット機能で代替可能です)
◆遠隔操作:AWS Cloud9
※AWS Cloud9はWebブラウザ上で利用します。
■システム要件
・インターネットに常時接続できること
・Webカメラおよびマイク
※PC本体の他に、モニターやiPad等の拡張ディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
(1台:Zoom、オンラインチャットシステム用、1台:演習環境用)
■OS
・Windows10(64bit版)
・macOS 10.14以降
■RAM
8GB以上
■ストレージ
空き容量 2GB(※SSD推奨)
■Webブラウザ
下記いずれかの製品の最新版
・Google Chrome
・Safari
・Firefox
・Microsoft Edge