コース概要 このコースをクリップ
遠隔_クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う (9906009)
コースコード | HSA06 |
---|---|
受講料 |
26,400円(税込) /24,000円(税抜) |
講習日数 | 1日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 5月23日/5月28日/6月2日/6月4日… |
疑う力、原因を深掘りして本質を見極める力を修得します。
- 自分で考え抜く力を得ることができる。
- 本質を見極める力を身に付けることで、発言や行動に自信をもつことができる。
- アイデアや企画の根拠の質を高めることができる。
特に問いません。
1日目 | AM | 1.クリティカルシンキングとは ・ワーク ケーススタディを読んで、疑問に感じることを自由に挙げてみる ・クリティカルシンキングの考え方 ・ビジネスにおけるクリティカルシンキングの重要性 ・クリティカルシンキングによって身につくスキル ・ワーク 自身の業務において、「本当にこれでいいのかな」と不安を持つことがあるか考えてみる 2.クリティカルシンキングの要素~3つのポイント ・論理性が大前提~ロジカルシンキングとクリティカルシンキング ・ワーク ロジカルシンキングの練習をする ・中立を保つ姿勢 ・前提や思い込みを把握する ・ワーク 最初のケーススタディをもとに、疑問点に対する解決案と理由を考えてみる |
PM | 3.クリティカルシンキングの手順~3つのステップ ・疑問~疑ってみる ・ワーク ケーススタディをもとに、「疑う」訓練をする ・分析~視点を変えて物事を捉えてみる ・ワーク 先のワークで洗い出した解決案を整理し、一番優先順位の高い解決案を再検討する ・再構築~新しい主張・見解を出してみる ・ワーク 優先すべき解決案を1つ選び、理由・を挙げて見解を出す 4.クリティカルシンキングの注意点~配慮すべきこと ・論理性 vs 感情 ・クリティカルシンキングの推進において 5.まとめ ・ワーク 明日からクリティカルシンキングをどの場面で使っていけるか、具体的に考えてみる |
本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。
・本コースは、株式会社インソースとの提携コースのため、受講案内は、株式会社インソースから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。
・【コース開催日4営業日前程度】
オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)
FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
TOアドレス:受講者様メールアドレス
件名:【インソース】MM/DD オンライン公開講座 研修参加情報のご案内
・【リマインドメール(コース開催日1営業日前)】
FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
TOアドレス:受講者様メールアドレス
件名:【インソース】オンライン公開講座 開催直前のご案内
※コース開催日の1営業日前(午前11時)までにインソース社からのメールが届かない場合は、弊社研修申込センターにご一報ください。
NECビジネスインテリジェンス 研修申込センター連絡先
・メールアドレス nlalliance@mlsig.jp.nec.com
・電話番号 03-4330-7560【受付時間】8:30~17:15
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール:Zoom
Zoomに関する準備手順はZoom受講マニュアルよりご確認ください。
◆教材
「電子テキスト」での提供になります。
- 電子テキスト
- ストリーミングでテキストをご覧いただく方法です。閲覧期限が研修実施日から3年間であることや、ダウンロードや印刷ができないことに、ご留意ください。
詳細は テキスト入手方法(電子テキスト)PDF をご覧ください。
※キャンセル期限後の受講者変更は不可となっておりますので、ご了承の上お申し込みください。
◆オンライン研修の受講方法について
原則として、カメラONでの受講をお願いしております。
PCカメラが使用できない場合には、スマートフォン等カメラの
使用できるデバイスをもう1台ご用意いただき、
2デバイスでのご受講をお願いいたします。
講座内容によっては、カメラやマイクが使えない状況でのご参加や、
グループワーク途中のご退席をお断りする場合がありますので、
ご不安な場合はお申込前にお問合せ下さい。