データベース入門(eトレーニング A)

コースコード DB965
受講料  11,000円(税込)
/10,000円(税抜)
標準学習時間 3時間
開始日
(申込締切前)
5月19日/5月26日/6月2日/6月9日/6月16日…

本コースは、マイクロラーニングに対応しています。
データベースに関する基本的な概念と技術を修得します。

ひとつの学習動画が数分程度ですので、通勤時などのちょっとしたスキマ時間を利用して学習できます。スマートフォンにも対応しています。

SQL文、トランザクションのしくみ、正規化など、データベースの基礎を幅広く学習します。これからシステム関連の仕事を始める方におすすめです。

  • データベースのメリットを理解することによりシステム提案や構築ができる。
  • DBMSの機能を理解することにより、円滑にデータベース管理ができる。
  • データベースの設計方法を理解することにより、効果的にシステム設計ができる。
  • DBMSの選定や導入方法を理解することにより、円滑にデータベースの導入ができる。
  • データベースの技術動向を理解することにより、効果的にシステム提案や構築ができる。

コンピュータに関する基本的な知識をお持ちの方。

1.ファイルとデータベース
・データの管理方法
・ファイルの問題点
・データベースによるデータの管理
・データベースの種類-1
・データベースの種類-2
2.データベース管理システム
・データベース管理システムとは
・システムカタログ
・データベース言語
・制約-1
・制約-2
・制約-3
・機密保護機能
・トランザクション管理-1
・トランザクション管理-2
・トランザクション管理-3
・障害対策と回復-1
・障害対策と回復-2
・障害対策と回復-3
3.データベース管理システムの構成
・クライアント/サーバー構成
・3階層構成
・分散データベース構成
4.データベース設計
・データ分析-1
・データ分析-2
・正規化-1
・正規化-2
・正規化-3
・データモデルの作成
・論理設計概要
・物理設計概要
5.DBMSの導入と構築
・DBMSの選定
・DBMSの導入
・DBMSの構築-1
・DBMSの構築-2
6.データウェアハウス
・データウェアハウスの特徴-1
・データウェアハウスの特徴-2
・データウェアハウスシステムの構成
推奨OS: Microsoft Windows 10 以上
推奨ブラウザ: Microsoft Edge最新版、Chrome 最新版、Firefox 最新版

動作環境詳細

お申し込みはPCサイトへ