コース概要 このコースをクリップ
AIシステム実装 ~実践~
コースコード | AI05B |
---|---|
受講料 |
198,000円(税込) /180,000円(税抜) |
講習日数 | 2日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 5月29日 |
MLOpsの一環としてAIシステム(人工知能を搭載したシステム)の基本構成、通常のシステム構築・運用との違い、構築・運用における留意点について、実践をとおして学びます。Amazon SageMaker上に不動産価格予測のシステムを構築し、AIシステムの運用(モデルのモニタリング、月次レポート、モデルの再学習等)について学習します。「AIシステム実装 ~基礎~」コースの後続コースです。
- AIシステムの基本的な構成を説明できる。
- AIシステムの構築・運用に関する留意点を説明できる。
- AIシステムの運用(モデルのモニタリング、月次レポート、モデルの再作成等)を説明できる。
以下の条件を満たされている方。
・「AIシステム実装 ~基礎~」コースを修了、または同等知識をお持ちの方
・「データ分析 ~基礎~」(旧名:NEC Advanced Analytics Platform データ分析 ~基礎~)コースを修了、または同等知識をお持ちの方
1日目 | AM | 1.はじめに ・本研修の位置づけ、対象者、到達目標 ・MLOpsとは 2.AIシステム概要説明 ・AIシステムの特徴(プロセス、品質保証、運用) ・AIシステムのプロセス定義(AIシステム特有のプロセス) ・AIシステムの品質(AIの品質保証の難しさ) ・AIシステムの運用(入出力のモニタリング、モデル管理、MLOps) ・AIシステムのその他着目点(ストレージ、GPU) 3.AIシステムの構築 ・ハンズオン実施内容(不動産価格予測システム概要) PoC、システム構成、機能、運用 ・モデル作成、エンドポイント作成 ・エンドポイント呼び出し ・価格予測システムからの接続試験 |
PM | 4.AIシステムの運用 ・月次報告作成 予測結果を確認 実績価格と予測価格の差の傾向を確認 実績価格と予測価格の推移を確認 モデル毎の価格差の推移を確認 説明変数の分布の傾向を確認 予測結果のSHAP値を確認 説明変数の値に対するSHAP値の傾向を確認 モデルのFeature Importanceを確認 サービスイン1ヶ月後の月次報告書を作成 | |
2日目 | AM | 5.モデルの再作成 ・データ傾向の変化に伴う精度劣化の検知 毎月データを確認し、傾向の変化や精度劣化を検知 ・モデルの再作成 モデルを再作成し、予測精度を改善 |
PM | 6.モデルの評価と報告 ・モデル再作成後の評価と報告 モデル再作成に伴う精度改善の確認 モデル再作成後の月次報告書を作成 7.総括 ・本研修で実施したこと |
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
・Zoomの会議IDについては、前日までにメールでお知らせし、研修初日の9:00-9:30までZoomの接続確認時間を設けます。
また、Zoomの利用に際し、下記が必要となりますので、あらかじめご用意ください。
1.インターネットに直接接続ができるPC
2.Zoomで使用可能なマイク(質問用として使用することがあります)
3.Zoomで使用可能なWebカメラ ※推奨
◆教材 :電子教材
研修当日の開始時に配布します。(研修開始7日前以降に事前送付する場合もございます。)
※本研修では、電子テキスト+Zoom講師画面共有での説明が行われるため、サブディスプレイのご利用をお勧めいたします(必須ではありません)。
◆その他の準備 :ファイル共有
本コースでは、ファイル共有のためにOneDriveを利用します。
研修開始前に、OneDrive(テストフォルダ)へのアクセスが可能かどうかご確認ください。
■参考情報
BluStellar Academy for AI
NEC MLOpsサービス
==============================
本研修はNEC アナリティクスコンサルティング統括部との連携案件となります。
そのため、受講者データを同事業部と共有させていただきます。
共有する情報は、本アンケートにご記入頂いた回答、受講コース名、会社名、所属、お名前、電話番号、E-mailアドレス、職種の項目になります。