コース概要 このコースをクリップ
AIリテラシー教育
コースコード | AI047 |
---|---|
受講料 |
99,000円(税込) /90,000円(税抜) |
講習日数 | 2日間 |
開始日 (申込締切前) |
遠隔ライブ 11月11日/1月20日 |
社会におけるデータ・AI活用領域の広がりを知ると共に、データを適切に扱い読み解くための知識や、データ・AIを利活用する上で知っておくべき事項について学習します。
- 今、社会で起きている変化について説明できる。
- データ・AI利活用のための技術や事例、最新動向を説明できる。
- データを正しく読み解き、説明することができる。
- 目的に応じてデータを適切に扱うことができる。
- データ・AIを扱う上での留意事項を説明できる。
特に問いません。
1日目 | AM | 1.社会におけるデータ・AI利活用 ・社会で起きている変化 ・社会で活用されているデータ ・データ・AIの活用領域 ・データ・AI利活用のための技術 ・データ・AI利活用の現場 ・データ・AI利活用の最新動向 |
PM | 2.データリテラシー ・データを読む ・データを説明する | |
2日目 | AM | 2.データリテラシー ・データを説明する(続き) ・データを扱う |
PM | 3.データ・AI利活用における留意事項 ・データ・AIを扱う上での留意事項 ・データを守る上での留意事項 |
「AIについて全くの初心者ですが、とてもわかりやすい内容でした」
「AIやデータについての知識を網羅的に学べたのが良かったです。Excelを用いて簡単に分析し、考察することを教えていただいたので、業務等でデータを扱う際に、根拠づけながら検討していけると思います」
「非常に勉強になりました。この教育は全社員が受講すべきと思います。自分の知識不足を痛感し、早速、統計学の本を購入しました」
■遠隔ライブ受講について■
<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>
お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。
◎事前準備
◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。
・Zoomの会議IDについては、前日までにメールでお知らせし、研修初日の9:00-9:30までZoomの接続確認時間を設けます。
また、Zoomの利用に際し、下記が必要となりますので、あらかじめご用意ください。
1.インターネットに直接接続ができるPC
2.Zoomで使用可能なマイク(質問用として使用することがあります)
3.Zoomで使用可能なWebカメラ ※推奨
◆教材 :電子教材
研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。
「[開催番号]NECビジネスインテリジェンス 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知」
◆その他の準備 :実習環境準備
本研修では、演習にMicrosoft Excelを使用します。
Excelの演習はPCでの操作を推奨します。
本研修はExcel 2016 以降での受講を推奨します。
◆グループワーク:なし
■参考情報
BluStellar Academy for AI
AIリテラシー教育
==============================
本研修はNEC アナリティクスコンサルティング統括部との連携案件となります。
そのため、受講者データを同事業部と共有させていただきます。
共有する情報は、本アンケートにご記入頂いた回答、受講コース名、会社名、所属、お名前、電話番号、E-mailアドレス、職種の項目になります。