AIビジネス活用~基礎~

コースコード AI033
受講料  66,000円(税込)
/60,000円(税抜)
講習日数 1日間
開始日
(申込締切前)
遠隔ライブ 7月11日/9月2日

Society 5.0で実現する社会時代に対応するためには、従来のシステム開発スタイルから、心構えやアプローチを変える必要があります。
AI・アナリティクスを実施するスキルには、「ビジネス力」「データサイエンス力」「データエンジニアリング力」が必要だと言われておりますが、本研修では「ビジネス力」に着目します。
AIを活用したビジネスの企画立案の進め方や実現性の判断ポイント、プロジェクトを実施する際の心構えについて学んでいきます。

◆マイクロラーニング対応コースもあります◆
同等内容を以下のマイクロラーニング対応コースでも提供しています。
AIビジネス活用~基礎~(eトレーニング A)

  • AI・アナリティクス・プロジェクトの心構えを説明できる。
  • AI・アナリティクス・プロジェクトの企画について説明できる。
  • AI・アナリティクス・プロジェクトの実現性の判断ポイントを説明できる。
  • AI・アナリティクス・プロジェクトのマネジメント概要を説明できる。

以下のいずれかのコースを修了、または同等知識をお持ちの方。
・AIプロセス入門
・AIプロセス入門(eトレーニングA)

1日目
AM
1.はじめに
・AI概要の説明
・データサイエンスのスキル
2.AI・アナリティクス・プロジェクトの企画
・データ・バリューチェーン (DIVA)
・課題の定義と評価指標 (KPI)
・データ理解と外部データ
3.【クイズ】AI・アナリティクス・プロジェクトの企画
・分析手法とデータのクイズ
PM
4.AI・アナリティクスの実現性判断と導入・活用に向けて
・仮説検証の意義と種類
・実現性判断のポイント
5.AI・アナリティクス・プロジェクトを実施する際の心構え
・ビジネスマインド
・データ倫理・コンプライアンスなど

「データ取扱いの注意点を説明していただき、単純AI技術だけでなく契約面での注意事項も理解できて参考になりました」
「既に現場でAIを使用している者ですが、現場で言語化されていなかった「何となく」で把握しているつもりの業務知識に対して理解や共感を得る事が出来ました」
「プロジェクトの心構えや進め方などは大いに参考になった。特に「プロジェクトあるある集」は現場のリアルな話だったのでとてもよかったです」

■遠隔ライブ受講について■

<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>

お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。

◎事前準備

◆遠隔ツール :Zoom
Zoomに関する準備手順は、Zoom受講マニュアルよりご確認ください。

※本研修ではZoomの機能中、「チャット」、「名前の変更」を使用いたします。

・Zoomの会議IDについては、前日までにメールでお知らせし、研修初日の8:30-9:30までZoomの接続確認時間を設けます。

また、Zoomの利用に際し、下記が必要となりますので、あらかじめご用意ください。

  1.インターネットに直接接続ができるPC
  2.Zoomで使用可能なマイク(質問用として使用することがあります)

◆教材 :電子教材
 研修開始7日前以降に送付いたします。以下の件名のメールよりダウンロードしてください。 
「[開催番号]NECビジネスインテリジェンス 研修サービス 教材/補助資料ダウンロードURL通知」

※本研修では、電子テキスト+Zoom講師画面共有での説明が行われるため、サブディスプレイのご利用をお勧めいたします(必須ではありません)。

◆グループワーク:なし

■参考:BluStellar Academy for AI

==============================
本研修はNEC アナリティクスコンサルティング統括部との連携案件となります。
そのため、受講者データを同事業部と共有させていただきます。
共有する情報は、本アンケートにご記入頂いた回答、受講コース名、会社名、所属、お名前、電話番号、E-mailアドレス、職種の項目になります。

お申し込みはPCサイトへ