コースコード:HS9E7

遠隔_部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方 (9901010)(1日間)

最新の開催情報

受講料
30,580円 27,800円
講習日数
1日間

コース概要

様々な年齢、雇用形態のメンバーがいる中で、それぞれの特徴に合わせた有効なコミュニケーションの取り方や、自分の役割期待をしっかりと相手に伝える方法を修得します。

開催形式
遠隔ライブ研修

前提知識

特に問いません。

到達目標

  • 部下・後輩に関心を持ち、その特徴や状況を把握することの重要性を説明できる。
  • タイプ別の部下・後輩の有効な対応の仕方を把握できる。
  • 仕事や役割に対する期待について相手に納得させる形で伝えることができる。

対象者

様々な年齢、雇用形態の部下、メンバーの対応をされている方

講師からのメッセージ

◆集合研修もあります◆
同等内容を以下の集合研修(教室での講師による講義のある研修)でも提供しています。
部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方 (2550101)

研修コースマップ

動機付け/働きかけ

コース内容

1日目
AM
1.なぜ上司の話は部下に伝わらないのか
・ワーク 部下が、今日やっている仕事を具体的に書き出す
・コミュニケーションの希薄化の根源にある「無関心」
・求められる部下に関与する覚悟
2.上司と部下の間に広がる「常識」の差
・「常識のすり合わせ」がコミュニケーションの第一歩
・上司と部下とで異なる常識
・ワーク 自分と部下を1人想定し、「常識」がどのように違うかを対比して書き出す
3.タイプ別の部下との関わり方
・目標達成志向型 VS リスク回避重視型
・ワーク これらのタイプに該当する部下を想定し、褒める要素をできるだけ多く挙げる
・省エネ志向型 VS 段取り下手型
・ワーク 部下の業務に対して、具体的な指示の仕方や確認の仕方を考え、書き出す
・優柔不断型 VS 頑迷型
・ワーク 部下を6つのタイプにあてはめ、特徴を具体的に書き出し、どのような接し方が有効か考える
4.部下への関与①~一歩踏み込んで部下を知る
・「仕事とプライベートは切り分ける」の功罪
・ 部下の事情や働く上での制約をヒアリング
PM
5.部下への関与②~自分の考え方を理解させる
・「言わなくても解かってくれるはず」は幻想
・「共感」を求めるよりも「理解」させることが必要
・方針は咀嚼して伝える
・ワーク 組織における運営方針を展開するために、職場の具体的な業務に落とし込んで、どのように部下が行動すれば良いかを表現する
6.相手の特性に合わせて伝える、確認する
・人は話を「削除」「歪曲」「一般化」して受け取るもの
・タイプに合わせて伝え方、確認の仕方を変える
・うっとうしいと思わせずに言うべきことを伝える
・ワーク 部下が自分を「うっとうしい」と感じていると思われる点を考え、グループ内で共有し、どのように言動を変えればよいか、意見を出し合う
7.よくあるコミュニケーションの悩みを解決する
・段取り下手タイプ
 ~言われた通りにしか動けないAさんのケース
・優柔不断タイプ
 ~どうしたらいいでしょうかが口癖のBさんのケース
・省エネ志向型タイプ
 ~「仕事が手一杯で・・・」とすぐ依頼を断るCさんのケース
・頑迷タイプ
 ~仕事はできるが、人の話を聞かないDさんのケース
8.明日からの行動宣言
  

留意事項・備考

本コースは株式会社インソースとの提携コースであり、コース実施のためのお客様の個人情報を提携会社に提供させていただきます。


・本コースは、株式会社インソースとの提携コースのため、受講案内は、株式会社インソースから受講者様のメールアドレス宛に電子メールで送信致します。


・【コース開催日4営業日前程度】
 オンライン受講案内(ZoomミーティングID/Password)
 FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
 TOアドレス:受講者様メールアドレス
 件名:【インソース】MM/DD オンライン公開講座 研修参加情報のご案内
 
・【リマインドメール(コース開催日1営業日前)】
 FROM アドレス:公開講座部オンライン研修担当 (online_app@insource.co.jp)
 TOアドレス:受講者様メールアドレス
 件名:【インソース】オンライン公開講座 開催直前のご案内

 ※コース開催日の1営業日前(午前11時)までにインソース社からのメールが届かない場合は、弊社研修申込センターにご一報ください。

  NECマネジメントパートナー 研修申込センター連絡先
   ・メールアドレス nlalliance@mlsig.jp.nec.com
   ・電話番号 03-4330-7560【受付時間】8:30~17:15

<■本コース受講にあたっては、事前の準備が必須となります。>

お申込みの前に、事前準備をご確認ください。また、ご受講の際は、必ず研修開始前までにご準備ください。

◎事前準備
◆遠隔ツール:Zoom
Zoomに関する準備手順はZoom受講マニュアルよりご確認ください。

◆教材
「電子テキスト」をご利用いただけます。

電子テキスト
ストリーミングでテキストをご覧いただく方法です。閲覧期限が研修実施日から3年間であることや、ダウンロードや印刷ができないことに、ご留意ください。
詳細は テキスト入手方法(電子テキスト)PDF をご覧ください。

※キャンセル期限後の受講者変更は不可となっておりますので、ご了承の上お申し込みください。

◆オンライン研修の受講方法について

原則として、カメラONでの受講をお願いしております。
PCカメラが使用できない場合には、スマートフォン等カメラの
使用できるデバイスをもう1台ご用意いただき、
2デバイスでのご受講をお願いいたします。

講座内容によっては、カメラやマイクが使えない状況でのご参加や、
グループワーク途中のご退席をお断りする場合がありますので、
ご不安な場合はお申込前にお問合せ下さい。

開催スケジュール詳細・お申込

「カートに追加」欄の追加をクリックすると、web申込が可能です。
申込期限およびキャンセル期限は、各締切日の16:30です。

◎・・・6名様以上、空いております。
○・・・1~5名様の空きがございます。
△・・・キャンセル待ちとなります。(ただし、備考欄に注記がある場合はキャンセル待ちではありませんので、注記をご参照ください)
空席状況は定期的に更新しています。◎○でも、既に満席の場合はご了承下さい。詳細な空席状況は研修申込センターにお問い合せください。

地区 開催番号 会場名 開始日~
終了日
日数 講習時間 申込締切日 空席
状況
備考 カートに
追加
キャンセル締切日
遠隔ライブ HS9E7001A 遠隔ライブ研修 2024/04/26~
2024/04/26
1日間 10:00~
16:45
2024/04/16 ※注
2024/04/16
HS9E7002A 遠隔ライブ研修 2024/05/20~
2024/05/20
1日間 10:00~
16:45
2024/05/08 ※注
2024/05/08
HS9E7003A 遠隔ライブ研修 2024/06/18~
2024/06/18
1日間 10:00~
16:45
2024/06/05 ※注
2024/06/05