T氏のすべらないコラム

◆引用してみれば

2013年2月

自分よりも組織団体のことをよろしくと言うのに有名人の言葉を引用するとすれば、今ならさしずめ前田敦子嬢(と言うよりキンタロー。か?)の「私のことは嫌いでも、AKB48のことは嫌いにならないでください」だろう。長嶋茂雄氏の「私は今日ここに引退をいたしますが、我が巨人軍は永久に不滅です」も今や顔負けだ。
もっとも、長嶋氏の場合、「開幕10試合を9勝2敗で乗り切りたいですね」等々迷言?にも事欠かないから、名球会ならぬ名言界での王座に揺るぎはないようだが・・・。黒柳徹子さんが野球について「打った後一塁にばかり走るのをやめて、一塁でも三塁でも好きな方に走れるようにした方が面白いんじゃない?」と画期的?な提案をした時、誰も取り合わない中、長嶋氏だけは「うーん、いいですねえ」と評価してくれたそうな。

実は、この打ったら三塁に走るという案は実際に採用されたことがある。もちろん公式試合ではなく、ゲーリー・クーパー主演の映画「打撃王」の撮影でだが・・・。
「打撃王」はルー・ゲーリッグを主人公とする伝記映画だが、ゲーリッグは左打ち、クーパーは右打ちだったため、打撃シーンでクーパーは打った後、三塁方向に走った。このフィルムを裏焼き(左右反対になる)して上映したのだ。
この「打撃王」は、ゲーリッグの引退式でのスピーチを有名にしたことでも知られる。"Today I consider myself the luckiest man on the face of the earth."― 「今日の私は地上で最も幸せな男です」―だ。この台詞は授賞式等でよく引用されるので、米国人がいる中で状況に応じて使えば受けることほぼ間違いない(実体験として)。

ゲーリッグ発言に限らず、米国では野球にまつわる表現が会話でよく用いられる。例えば、rain check だ。これは元来「雨天順延券」つまり、雨で試合が中止の場合に客に渡される券のことだが、そこから野球以外でも「次の機会に受け入れる約束」という意味で使われる。会話で実際にどう使うか?
― 米国のTVドラマ史上最高視聴率(放映当時)を誇った「ダラス」にこんな場面がある。ある女性に思いを募らせた男性が意を決してデートに誘うが、女性は所用があって断る。がっくりする男性に女性が "May I have a rain check?"―「また誘ってくれる?」―笑顔に変わった男性が "Of course." と答える。なるほど、こう使うのかと思ったものだ。
言語学習でコーパスとはある表現がどんな場面でどのように使われているかをデータベース化し、利用するという概念だ。辞書だけでは意味が取れても実用で使えない場合もある。例えばこんなドラマのシーンで使い方を理解し、同じような場面で引用してみる。コーパスとは、ある意味引用である。

今月のクイズ(正解は来月号に掲載)

  1. ゲーリッグの背番号4は米大リーグ初の永久欠番だが、日本プロ野球初の永久欠番の一人でやはり背番号4の選手は?
  2. 「打撃王」に本人役で出演したゲーリッグと並び称される名選手は?
  3. 「ダラス」に代表される連続メロドラマを米国では何と言うか(ある商品の製造会社がスポンサーの場合が多かったため)?

先月のクイズ正解

  1. 虞美人草
  2. 原節子
  3. スティーブン・スピルバーグ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る