T氏のすべらないコラム

◆"Yes" or "No"

2016年2月

「英語ができる」という意味でよく'英語ペラペラ'という表現が使われる。従来の日本の英語教育は「リーディング」偏重だったから、受験英語に強くても'英語ペラペラ'とはならず、スピーキングは日本人の英語の弱点とされてきた。では「どうすれば英語を話せるか?」――ひとつの解答として「瞬間英作文」がある。これは話したい内容の日本語を英作文して声に出す というものだ。英作文にかかる時間を瞬間化できれば'英語ペラペラ'というわけだ。しかし、英語を話すのにこの方法を取ると、日本人の場合言いたいこととは正反対のことを言ってしまうパターンがある。かつて小欄で「ベシャリ上手」(弁の立つ)代表としてスポーツ界ではモハメド・アリ、音楽業界ではジョン・レノンを挙げたが、この二人、実は若き日に「ベシャリ対決」をしたことがある。そのオチが日本人の苦手とする英語表現だった。

英国の人気バンドだったビートルズが米国でも人気を得たのは当時高視聴率を誇った「エド・サリヴァンショー」出演からだ。ビートルズはこの番組に4度出演したのだが、2度目の出演の時、当時のボクシング世界ヘビー級チャンピオン、ソニー・リストンに会いたいと希望した。ところが、リストンはマッシュルームカットの4人組をイカれてると思い、特にリンゴ・スターには "My dog can play drums better than that guy."「俺の犬の方があいつよりドラムをうまくたたける」と暴言を吐いて共演を拒否した。そこでビートルズが "second best" 「第二希望」として妥協したのがリストンに挑戦することが決まっていた22歳のキャシアス・クレイ(リストン戦勝利後モハメド・アリと改名宣言)だった。クレイは愛想よく振る舞い、特にポール・マッカートニーを気に入り、"The prettiest" と評したが、"but not as pretty as me!"「俺ほどじゃないけどな!」と加えることを忘れなかった。ジョン・レノンは不快だったらしく、後に"He [Clay] made a fool out of us!"「彼(クレイ)は僕たちをバカにしたんだ!」と振り返っている。

そしてクレイはマッシュルームカットの4人組に愛想のつもりだったのだろうか、 "You're not as dumb as you look!" 「君たちは見た目ほどバカじゃないな!」と言った。これを聞いたジョン・レノンはすかさず "No, but you are!"「そのとおり、だけど君はそうだ(見た目どおりのバカだ)!」と返した。この「そのとおり」を "No" ではなく "Yes" とやってしまうのがよくある日本人の間違い英語だ。相手が否定形で話した場合、同意するなら "No"、不同意なら "Yes" と答える。日本語に訳せば「そのとおり」が "No"、「それはちがうよ」が "Yes" だ。ともあれ、若き日の両雄対決はジョン・レノンの見事な一本勝ちに終わった。

今月のクイズ(正解は来月号に掲載)

  1. モハメド・アリがプロ入り後初の敗北を喫した対戦相手は?
  2. モハメド・アリがモデルとされる映画「ロッキー」の登場人物は?
  3. ビートルズの日本武道館公演のレポートで「彼等の使い古しのパンツをもらい、処理に困っている」というウソを書いた作家は?

先月のクイズ正解

  1. 楡家の人びと
  2. PLUTO(プルートウ)
  3. 片岡愛之助

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る